洗濯機のドラムの中はカビだらけ 2023:11:30:00:16:00
2023.11.30 【洗濯機】
洗濯機のドラムの中はカビだらけということをご存じでしょうか?
知ってはいてもキレイにすることができない。
分解しておそうじことで内部のカビやヌメリ、ヘドロを一掃することができます。
洗濯機を分解して中身を確認してみたら真っ黒ドロドロ
カビのイヤぁ~な臭気
これを洗い流し、
ぴかぴかにします!
分解します。
フタ部分にバネが仕込まれています。
このバネがどこかに行かないように注意!
ドラムを取り出すと
槽内はこんな感じで汚れています。
ヌメリドロドロ汚れです。
メーカーによって、
形状は様々です。
角状のプレートがドラム底面についている。
重心を取るためだろうか?
槽内底面のヘドロ汚れ
水流が上部へ上る側面4か所外し
内部はヌメリ汚れでドロドロしてます。
角状のプレートは
ボルト4本締結の為でした!
Tレンチ10mmで取り外すことができます。
場合によっては、
ボルトが腐食していて、
ボルト頭が飛ぶ事例が確認されています。
要注意です!
洗剤投入ケースや、
ゴミ取りネット部など
いたるところの汚れを除去します。
洗剤投入ケースも汚れる。
細かい部分なので、
結構洗いにくい。
隅々も汚れる。
どうしてこんなにも汚れるのか?
洗濯機そのものが汚れていたら、
洗濯物もキレイに洗えているのだろうか?
はたして洗浄後の姿は?
最後に・・・
洗濯機を分解しているとふと気づくことがあります。
洗濯機の槽とドラムとの密閉状態。
気密状態にある構造。
これでは湿気がこもりカビも生えることは免れないと思います。
お風呂の排水口と同じ状態です。
一日、二日でお風呂の排水口ってヌメリがでるじゃないですか?
そんな状態に洗濯機の中もなっている、同じ状態にあるのです。
どうにかならないものか考えました。
自動でおそうじモードに移行すればいいんじゃない?
よくあるのが、
エアコンや、レンジフードでも今では普通になった
「おそうじ機能付き」という仕様。
洗濯機にも槽内洗浄や槽乾燥といった、
槽内がカビで汚れないために「乾かす」という手法がコース選択のモードに
組み込まれてはいます。
しかし、なかなか面倒でスイッチオンしないですよね?
たまにやってるだけじゃほとんど意味ないですし、
いっそのこと「おそうじ機能付きエアコン」のように、
動作終了後に自動でおそうじ動作をしてくれるようにしたら
少なからずは洗濯機も汚れの蓄積を軽減できるのではないかと思います。
結局、手間いらずなモードが重宝されると思います。
それか、「洗う」という概念をなくす。
・・・ちょっと、思いつかない。
というわけで、
洗濯機のお掃除はおそうじ本舗に任せて頂き、
ストレスフリーな生活をお送り下さい。
ありがとうございました(^^♪
洗濯機クリーニングに関する参考動画