ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2023年12月)

お風呂の白い汚れは水アカです。これって落とすことができます。

しかし、時間お要します。


3時間~最長5時間程。






水の強い地域では
どうしても白い汚れが蓄積していってしまいます。








洗浄し仕上材にて仕上げます。







鏡の透明度が復活しました!



水アカ汚れは、

磨く(ダイヤモンド)

研磨(金属ブラシ)

酸性洗剤(専門酸性洗剤使用)

など、市販のものとは全く違う器材を使用します。


ありがとうございました(^^)






黒い素材に固着した白い水垢を落とす方法


それは、


酸性洗剤と微粒子研磨剤or研磨ブラシ極細


が最終兵器となります。


尚、酸性洗剤にはクエン酸、酢酸、スルファミン酸、塩酸などが

一般的には手に入る洗剤です。


特に塩酸(サ〇ポール)はこの酸性洗剤の中でも最も強力です。

長時間の漬け置きをしないように注意。

素材を変色させる可能性があります。


一度お湯や水で該当部位を濡らしてから、

洗剤を塗布し、研磨ブラシで削る。

基本的に傷が付くということは、

被素材に対して研磨具側が固い場合に起こる現象のことです。

よって、柔らかいが細い金属系のブラシが最も有効的です。

しかし、ホームセンターなどでも売ってない気が・・・




・before




乾くと白く浮き出てくる


白い汚れ・・・水垢です。






・after




熟練の研磨でこの通り!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before




全体的にくすんだ雰囲気が・・・






・after



この通りの仕上がりです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




ドアや床周りのカビもあわせて洗浄







・after




仕上がりはこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




浴室暖房乾燥機のフィルターと


排水パーツです。







・after




ぬめりやカビを落として


白さを取り戻します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




自然と汚れるお風呂は、
カビはもちろん、水垢も落としたいものですね!


ありがとうございました(^^





お風呂の汚れで悩まされるのが、

カビ汚れももちろんのこと、

なかなか落とせないのが、

カルキ汚れ、水アカです。


特に黒い室内の場合は白いカルキ汚れが目立って気になります。

そんなカルキ(水アカ)汚れも無かったことにします!










黒い雰囲気がいい感じですが、
水アカにより白く汚れが目立ちます。


黒い車の汚れが目立つというように・・・






シャンプー置台の白い水アカは
このように蓄積して落ちなくなってしまいます。






アクリル材質の開き戸に繁殖したカビ汚れ
エンボス状の面には細かいブラシと

塩素洗剤を使用して落とします。








排水口にはヌメリ、
浴室暖房乾燥機フィルターには

ホコリにカビが発生しています。






酸性洗剤と塩素洗剤の使い分け





水アカは酸性洗剤



カビ汚れにば塩素洗剤


を使います、


絶対に混ぜてはいけません!

塩素が出て死に至る。


と、注意をして、

洗浄開始!


・・・3時間30分後


作業が終了しました。


さて、その仕上がりは・・・・




・before




水アカの固着を


酸性洗剤で除去する。

専用ブラシで優しく見極めながら。









・after




洗浄後仕上がりです。


黒光しています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before




水アカの固着汚れ



こすっても落ちないのが

水アカです。






・after




プロの技をもって仕上げると


このように仕上がります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



ドアのカビです。






・after



仕上がりはこの状態です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



排水口にはヌメリ、


浴室暖房乾燥機フィルターには

ホコリにカビが発生しています。






・after




このようなカビ、ヌメリは


塩素洗剤にて漬けおきして

漂白します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




浴室のクリーニングは
水アカ、カビ汚れなど

色々な汚れが混在する部分なので、

洗剤も使い分けます。


住宅内で最も大変なクリーニング箇所として、

浴室のクリーニングが挙げられると思います。


ありがとうございました(^^♪





キチンの換気扇、シンク周りは毎日水や油を使うところなので

汚れの進行度は早いもので、

定期的にメンテナンスの意味でもおそうじを加えていくことをお勧めします。



・before




見た目ではそんなに汚れた雰囲気は


伺えませんが・・・






・after



よりキレイを保つために!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




シンクの水アカ、排水カビ、ヌメリ






・after




専用洗剤、器材で


キレイに仕上げます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






分解して内部ファンまで
クリーニングすると、

やはり油汚れは出てきます。







整流板取り外しての様子







定期的に予定を立てて、
手を加えることで

状況変化(故障につながる状況等)にも気づきやすくなります。


くるまの6か月点検や車検のようなことも

住宅設備で実施していいくことが大事です。


ありがとうございました(^^






タカラスタンダードのレンジフード換気扇のクリーニングです。

本製品は、クリーニングがしやすい換気扇だと思います。


素材が、ホーロー、一部アルミ、ステンレス。

付着した油汚れはサッと落としやすく

おそうじがしやすいと感じます。







フィルター、ベルマウス、ファンなど
アルミ素材です。







シロッコファンです。








換気扇は1年1回の分解洗浄をお勧めします。

油汚れは固着すると落としにくくなるので、

2年以上放置しないことをお勧めします。


ありがとうございました(^^


年末のお掃除から障子の張り替えなど、一連して対応させて頂きます。

今回の障子は雪見障子というタイプで、下側半分がガラスになっており、

障子が上下開け閉めできるようになっております。





・Before





破れ、黄ばみなどで
汚れた障子を一新!








・after



和室は張替えでキレイを取り戻せるように


昔から工夫された作りになっております。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





年末に限らず、
アパートの退去の際なども

障子張り替えが必要となります。


気になったその時がそのタイミングです!


ありがとうございました(^^




前の6件 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。