ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2023年12月)

キッチンの換気扇のメンテナンスの一環として、

レンジフード分解洗浄があります。

1年に1回を目安に油汚れを落とすことを推奨します。





・before







・after





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before






分解して外したら、


こちらは本体側の汚れとなります。








・after



お湯、洗剤、スポンジ、ヘラ、ウエス、ブラシ・・・


等を使って落とします。







・after




お湯、洗剤、スポンジ、ヘラ、ウエス、ブラシ・・・


等を使って落とします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・before




分解したパーツは、


フィルタ、ファン、整流板、ベルマウス

オイルパン、本体カバー板です。

外して洗う、これ鉄則です。






・after




洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



レンジフードのクリーニングは年1回をお勧めします。





一年に一回の大掃除は、


別に12月である必要はありません。

気分的に昔から12月に年末大掃除という文化があるので、

そんな気持ちに駆られるのです。


油汚れは固着すると非常に取りにくい状態に変化します。

また、油が付着したステンレス、内部金属板部、アルミ部分、塗装部分は

変色、サビなどが発生し腐食してしまいます。

油自体がサビさせるわけでは無いと思います。

料理で発生した油煙に含まれる水分や、

料理に含まれる酸性物質などによる影響だと思います。


住宅設備をより長く使うためには

メンテナンスの意味でも

おそうじを定期的にしていきましょう!


ありがとうございました(^^






思考の整理整頓 2023:12:05:14:18:57

毎日、現場へ出てお掃除をするのが私の仕事ですが、

仕事が終わった後は、身の回りの「物」の整理整頓をすると共に、

思考の整理整頓をすることが日課です。


周辺の家財、物、冷蔵庫の中、タンスの中、クローゼットの中、棚の上の雑貨、本棚の本、収納ボックスの中の洗剤、シンク周りの洗剤の置き場所、調味料の数、インスタント食品の在庫、床置きになっているもの、靴棚の中、玄関周り、ソファーの上、トイレの中、浴室のシャンプーなどの容器の数・・・・


一つ一つの存在意味を考えて動線をみていくと必要性、関係性が見えてきます。


決して、疲れるようなことだとは感じていません。

むしろ、一つ一つの小さな積み重ねを達成感とし、

気分は上々です!


また、家族の理解も含めて独断で進めているわけではないので、

周囲には迷惑がないように配慮しています。


そして、

思考の整理は、

決められた場所で全集中してさばいていきます。






こちらは、私が事務仕事やHP管理、ブログ作成、
スケジュール管理、メールチェック、他諸々、
パソコン業務による作業をするデスクです。


狭い空間ですが、

それが落ち着く人間です。


そしてお部屋は狭いので暖かい。

※寒くて集中できない環境はダメですからね。


※壁に貼った日本地図は業務とは

 あまり関係ありませんが・・・





マルチタスクをルーチンワーク化する。





一つの作業が終わったら次の作業へ移る。


というシングルタスクの場合は、

製造業のライン作業に似ています。

1工程ずつOK、NGで次工程に進むかどうか

進めていく方法ですが・・・


思考の中でのライン作業というのは

簡単にOK、NGを判断することは容易ではないとも

思えます。






よって私の場合は、「やりながら、やる」という、
特にパソコンを使った事務作業をする場合は、

マルチタスクです。


おそうじは、体を動かしながら頭を働かせますが、

パソコン業務はほとんど頭の中での回転の速さが重要です。


そして、

やることを項目を挙げ、

頭の中を書き出しておき、

終わった事柄から「〇」

やらなかったところは「白紙」

その日にやる必要は無いもの「\」

でチェックし、

このマルチタスクのルーチンワークの「やった感=達成感」を

視覚と頭で感じることが、

私の場合の心の安定(頭と心が整理整頓される)につながります。


ローマは一日にして成らず。

一日一日単位で、

小さくて細かい成功を積み重ねて

次につなげる仕組みを作ります。

@自分のルールの中


ありがとうございました(^^








天井埋込 業務用エアコンの分解クリーニングです。

一度もおそうじしたことが無い場合は是非とも一回チェックしてみましょう!


コロナウィルス感染予防に空調設備のメンテナンスをご検討下さい。

衛生空間の維持が必要なお店、施設は各自治体の補助金をご利用頂けます。

※申請はご自身でのご対応となります。





フィルターカバーを外す。












電装部分を外す。







電源配線、リモコン配線の接続位置を
間違えないように。






実装基板
大事な部分です。





丁寧に取り扱います。







吹き出し口から出ている配線。
これは本来ここからでてはいけないと思う。

施工者の間違い。







ドレンパンを降ろす。







各パーツの取り外し






ドレンパンのカビ汚れ







アルミフィンのホコリ、カビ








洗浄公邸に移ります!






アルミフィン洗浄







外したファン、カバー、フィルターの洗浄






取付、組み立て



外した手順の逆で組み立てていきます。








ドレンパンの組み込み
この時、内部配線などが、

ファンに干渉しないか

ファンを手で回してみるとよい。

当たっている音がすればすぐにフィードバックします。







完了です!

最後に

ブレーカーをONにして、

動作チェックします。


リモコンはWaitで始まりますので

少々時間を待ってから試運転となります。




完了です!

最後に

ブレーカーをONにして、

動作チェックします。


リモコンはWaitで始まりますので

少々時間を待ってから試運転となります。












ロスナイ分解クリーニングです。

一度もおそうじしたことが無い場合は是非とも一回チェックしてみましょう!


コロナウィルス感染予防に空調設備のメンテナンスをご検討下さい。

衛生空間の維持が必要なお店、施設は各自治体の補助金をご利用頂けます。

※申請はご自身でのご対応となります。






ロスナイって、こんな形をした換気機器です。

換気する機器ですが、

普通の換気扇と何が違うのかというと・・・


普通の換気扇は室内の空気を外へ排出する際、熱も一緒に出てってしまうので、

室温が下がるというデメリットがあります。


一方、ロスナイは、

熱は屋内にとどめて、空気だけを入れ替えることができるものです。








専用エレメント

これが、外気の花粉やホコリ、騒音を

シャットアウトします。

窓を開ける換気では

花粉やホコリが入ってきてしまうため、

ロスナイの持つ効果はすばらしいものがあります。





エレメントやフィルターが幾層にもなって
外気の排気ガス、花粉などの微粒子を

シャットアウトします。






ロスナイのボディカバーを外します。






内部ファンを取り出します。






ファンを取り外した姿です。





洗浄後の仕上がりは・・・





ホコリなどで汚れたファンは


この通りキレイになりました。






組み立てていきます。











エレメント、フィルターをセット







コロナウィルス感染予防対策の為、
換気が呼びかけられていますが、

窓を開けると寒いのでかえって風邪をひきかねない。


まずは、空調設備のメンテナンスを視野に入れ

コロナウィルス感染症対策を講じて頂くことを

お勧め致します。


ありがとうございました。








前の6件 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。