ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2023年12月)

キッチンのハードフロアの洗浄ワックス。

冬のワックスは温度に注意です。








・before



まずは、


下洗浄にて、

大きなゴミなど、

油などのベタツキを除去します。





・after



ワックス塗布


乾燥30分以上

ヒーター+送風機にて

時短乾燥です。


気温5度以下では乾きませんので

注意です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before




こちらも下洗浄にて、

大きなゴミなど、

油などのベタツキを除去します。






・after



床保護、艶出しの意味で


床洗浄ワックスを

一年に一回!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


寒い時期のワックスの注意点




ワックスをかける場合、


温度は5℃以上に保つことが大事です。



また、この温度とは「雰囲気温度」のことであり、


ワックスをかける床そのものの温度にも

注意する必要があります。


床表面が冷たい時はワックスの密着力が低下するため

ワックスそのものを温めてあげることも、

一手間ですが一工夫な手法です。


ありがとうございました(^u^)

お風呂の黒素材・・・

壁面やバスタブ側面、水栓金具下の棚などに残る白い汚れ。


乾くとより真っ白になりせっかくの黒い雰囲気が台無しに!


そんな白い汚れを落とす必殺技を4年の歳月を経て、

やっとたどり着きました!!


先ずは、

その仕上がりをご覧ください!!







・before



黒い素材部分に白い汚れが付着し、


何をやっても落とせない。

そんなお悩みを

一瞬で解決する必殺技が

ついに完成しました!





・after



先ずは、


その必殺技による

仕上がりをご覧ください!

ほとんど新品同様に蘇りました!


この後、撥水皮膜処理などにて

撥水効果をプラスするも有りです!


今回は水アカの付着する前の状態に、

復元洗浄仕上げとなります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この水アカ処理の必殺技は
酸性洗剤と

エンボス対応サンディングパッド#80~220のチョイス!

です。


単純に「洗剤」+「パッド」による洗浄です。



汚れと素材、洗剤とパッドの相性を見極めがキモです!


この見極めをマスターすると、

10分程でこの白い汚れを落としきることもできます!




アルミサッシの硬い水アカも!




・before



アルミサッシの水アカ


これを落とすのも一苦労ですが・・・





・after


]


汚れと洗剤のベストマッチの見極めで


この通り仕上がります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



浴室全体の仕上がり




・before




鏡の下側が


白くウロコ汚れが固着します。







・after



サンディングにて


水アカ除去にてツヤを取り戻します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before



浴室暖房乾燥機を


分解しこの通り外します。







・after




洗浄後はこの通りです!


フィルター、ファン、カバーなどに

発生したカビを取り除きます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







浴室暖房乾燥機は天井に埋め込まれ、
この通り、

分解できる部分を外していきます。









内部フィルターはこまめに洗浄できるよう
カバー取り外しが可能になております!











水アカ除去にお悩みなら、
見極めが大切です!


素材を傷めぬよう効果的な

洗剤と道具のチョイスをお忘れなく!


ありがとうございました(^u^)











お風呂の壁面の一部が経年で剥がれてしまった・・・

これを直すのは、塗装により色付けにて対応致します!





お風呂水栓金具の付近の壁面
少し剥がれているのが気になります。







このバスタブ付近の壁面が
剥がれています。

これを色付けし目立たなくします。








色付けによるボカシ技術





お風呂の色付け(塗装)は、


油性塗料、耐水塗料を使用し、

水やお湯に負けない塗料をチョイスします。


そして、濃い色から薄い色で陰影を付けながら

全体色となじませてぼかしていいきます。


では、その仕上がりをご覧下さい。



・before



このバスタブ付近の壁面が


剥がれています。





・after



色付け後です。


目立たなくなりました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




このようなクリーニングでは対応しきれない部分は、
塗装技術によりカバーします!



ありがとうございました(^u^)






日立の洗濯機 

ビートウォッシュBWーV70A


分解して内部洗浄します。


粉末洗剤や液体洗剤の洗濯槽クリーナーでは、

なかなか落としきれないというのが本当のトコロ。


分解して洗浄することをお勧め致します。


では、早速分解していきましょう!!





①下準備



洗濯機の試運転をします。(約10分以内で終わるモードを選択)


その間に、洗浄スペースの確保(お風呂をお借ります)


時間があまれば、洗濯機本体の表面を拭きます。


試運転終了後、

電源をコンセントから外します。

洗濯機用の水栓を閉めます。


給水ホースを外します。


ここから、分解が始まります!


②分解




蓋を開けます。







パルセーターが外せるか


先ずは確認した方がいいですね!

ネジが固着して取り外せない場合が

あります。






上部パネルを外します。








洗濯槽カバーを外し、


洗濯ドラムを取り出します。


この写真は洗濯槽内の汚れです。







洗濯槽の汚れの状態です。








洗濯槽の汚れの状態です。
低面側の様子。







流水部の汚れ。
これが4箇所あります。







いずれもカビ、ヌメリで
汚れています!





クリーニング(洗浄前後の様子)






・before







・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before








・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before









・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before







・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

















・before








・after





・before







・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






しっかり洗浄して、分解した順に組み直します。



最後に試運転して動作確認。


完了です!


約3時間ほどの作業時間となります。


ありがとうございました(^^♪















三菱製の家庭用壁掛けエアコン(おそうじ機能付き)の

分解洗浄の全容です!


おそうじ機能付きのエアコンも

カビ汚れやホコリが溜まってしまいます。


おそうじ機能はフィルターのホコリのみ除去する機構に

なっております。

よって、吹き出し口は・・・通常エアコンと同様に、

カビ汚れなどは発生してしまいます。


では、分解して洗浄していきます!






分解前の三菱エアコン。


人感センサーが付いています。






ボディー周りのカバーを外しました、









フィルター、ルーバー、集塵ボックスなど
外しました。













おそうじ機能ユニットを取り外す為、
電装ボックスのコネクタをチェック。













引き回されているコネクタ配線を
取るには・・・たどっていきます。










はい!外れました!











これにて、
内部アルミフィンを洗浄することが可能になりました!








ホコリが確認できますので、
フィルターがあっても
内部まで進入していることが

わかります。








吹き出し口は、
カビが生えやすい部分です。























フィルター室内機が空気を取り込む前にホコリの流入を食い止める為に入れておくパーツ。
ルーバー吹き出し口についている風向の上下を調節するパーツ。
集塵ボックスおそうじロボットがフィルターを動かして、かき出したホコリを貯め込むケース。




実は、これら3点はお客様自身で洗える部分です。
取り外しもできるような構造になっています。


定期的にこれらパーツは洗いましょう!と、書いてあります。


それでは、洗浄後はこの通りです。




・before



特に、


フィルターのホコリに注目です。





・after



仕上がりはこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






洗浄が終わりました。


これらを組みつけて行きます!












取り外した順番は忘れず控えます。
そして、この通り、元に戻りました。







この日は、
おそうじ機能付きエアコンを

同時に3台クリーニングさせて頂きました!





合計3.5時間で完了しました!

ありがとうございました(^u^)














経年によるお風呂の床の水アカ汚れは、


白く汚れて見えるので気になります。

そんな長年のお悩みも、

落とすことができるのです!





・before



白い汚れ・・・


これは水アカ。

とても硬い水アカです。

床は凹凸のある格子状のパターン。





・after



洗浄後は


この通りです。


酸性洗剤により水アカへの

アタックを強め、

ブラシで研磨除去です!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





今回の床の白い汚れ・・・水アカの除去ですが、
とても苦労しました。


軽井沢、小諸あたりは

水アカが強く、

経年固着により

石のようになっております。


気になったらすぐに落とす。


これで、落とすのに力はそんなに必要あるのか?



前の6件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。