ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

お茶教室や座敷に隣接した部分に水道を設置し、

その水道の受け部として真鍮(銅)を用いることがあります。


銅は空気中の水分(湿気)、酸素、二酸化炭素とゆっくり反応して、

緑青(ろくしょう)を生じる。


2Cu+CO₂+H₂O+O₂ → CuCO₃・Cu(OH)₂


これを化学反応と物理的研磨で最初の姿に戻したいと思います。




・before




緑青(ろくしょう)が生じた


水受け台です。

空気中の水分、酸素、二酸化炭素と

反応し緑青が生じた様子です。







・after



物理的研磨は少し施しましたが、


この仕上がりを導き出したのは

化学のチカラによるものです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



化学のチカラを利用したクリーンアップ技術



おそうじの分野は、


技術を積めば積むほど化学の世界にはまり込んでいくでしょう。


黒カビは塩素漂白


衣類のシミは酸素漂白(過炭酸ナトリウム)


水アカは酸性洗剤(クエン酸、オルトリン酸、スルファミン酸、塩酸、硫酸)


全ては、

酸化剤となるか還元剤となるかを知れば

あらゆる汚れは除去できるのだと考えております。


今回は、

「銅」に発生した緑青(ろくしょう)と

付着し硬化した水アカを落とすには、

酸化剤となる酸性洗剤を用いるのが効率的であると判断できます。






ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。