東芝おそうじ機能付きエアコンクリーニング(木かげシリーズ) 2024:01:17:13:48:34
2024.01.17 【おそうじ機能付エアコン】
おそうじ機能が付いているエアコン。
10年おそうじ不要などと謳われていますが・・・
ほんとうにそうなのでしょうか?

前面カバー、風向ルーバーを外すと

こんな感じになっております。
複雑な構造です。

フィルターは・・・

ホコリで目詰まりしているのが
お分かりでしょうか?

先ずは、



フィルター、風向ルーバー、
前面カバー、ダストブラシを
取り外します。

内部ファンの状態です。

こちらはホコリ、カビが付着している
状態と見受けられます。

さらに取り外したパーツです。

外せる部分は外して洗浄すれば、
隅々までおそうじすることが可能です!

こちらおそうじ機能の一部です。

ホコリが多く見受けられます。

熱交換器(アルミフィン)にも
ホコリが付着しております。
効率低下の気配がします。

左上に配置されたホース。
こちらのホースからかき集めたホコリが
室外に排出されるはずですが・・・
それでは、
エアコンの分解洗浄の仕上がりをご覧ください。
・before
ホコリの付着が見受けられます。
⇩
⇩
⇩
・after
洗浄後はこの通りです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before
内部ファンのホコリ、カビ汚れです。
⇩
⇩
⇩
・after
写真では見えなくなってしまいました。
内部の黒に同化してしまうくらい、
ホコリは一掃されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before
電装部にもホコリが
入り込んでいいます。
⇩
⇩
⇩
・after
細部のホコリを吸い出します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before
洗浄前の状態は、
ホコリがつもっています。
⇩
⇩
⇩
・after
洗浄後はこの通りです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before
フィルターのホコリで向こう側が
見えませんが・・・
⇩
⇩
⇩
・after

洗浄後は、
向こう側が見えるようになりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
所要時間・・・4時間です。
設置個所、取付高さ、分解難易度により
時間は前後します。