ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2024年2月)


とある施設内のエアコンです。


入居から退去までの間、


エアコンのクリーニングはしていなかったようです・・・













吹き出し口内部を覗いてみると・・・
ホコリ、カビ、ホコリ、カビ・・・
これでは空気を悪くしてしまうのは
明らかです。







風向ルーバー、フィルター、
前面カバー、ボディーカバーを
分解します。







裸にします。








養生し、高圧洗浄機にて


内部から汚れを徹底洗浄します!



分解したパーツは、


浴室など、水やお湯の使用できる場所で


洗浄させて頂きます。




では、仕上がりです。







・before



吹き出し口内は、
カビ、ホコリで真っ黒です。








・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



フィルターもホコリが付着し、
吸い込み効率も悪くなっていることが
考えられます。








・after



洗浄後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



ホコリとカビが・・・







・after



洗浄後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




エアコンから出る風の臭いや、


冷房、暖房効果が感じられないと思った時は、


エアコンの内部を吹き出し口から


覗いてみてください。



カビやホコリが見受けられたら、


一度、クリーニングをお勧め致します。



ありがとうございました

クローゼットドアの交換 2024:02:05:14:35:07




クローゼットドアの表面がテープ粘着剤などで剥がれてしまいました。


このようなドア建具は新建材の種類で、


木製品に似せた作りになっています。


よって、表面は木目フィルムなどの仕上がりな為、



剥がれてしまうことがあります。



このような場合は・・・



一式交換取り換えです!



(補修の方が難しくて・・・今回ばかりはこのようなご提案となりました。)






・before



テープ粘着剤で剥がれた跡・・・






・after



両面一式交換です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





建具屋さんは通さず、


建材メーカー直接手配します!



「キレイにする=クリーニング≠材交換」


ということも視野に入れ、日々考えております。


(※キレイにすることがクリーニングで難しい場合は材料交換という意味です)



ありがとうございました






フードを引き出すと、


自動でスイッチONとなり、


換気扇が動き出す画期的レンジフードです!




・・・ともなれば、分解も一苦労。




では、分解洗浄行きます!





・before



フィルターも長細いタイプです。







・after



内部の網々にも届くよう、
フィルターも分解しました!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ファンの油汚れ







・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





デザインにこだわったレンジフードなど、


機械的なものは、


なんでも分解洗浄が標準です!


ありがとうございました

洗面台やトイレなどの陶器の黄ばみなどはなかなか落ちない・・・そうなんです!


水分中に含まれるミネラル成分や尿石成分は蓄積して硬くなります。


特殊洗剤、器材にて落として磨き上げます!






・before



経年汚れで黒ずんでいます。





・after



洗浄研磨後はこの通り、
ツヤが蘇ります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



こちらの手洗器も
経年汚れで黒ずんでいます。







・after



洗浄研磨後はこの通り、
ツヤが蘇ります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



トイレの頑固な尿石汚れ







・after



こちらも同様、
洗浄研磨後はこの通り、
ツヤが蘇ります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




年末おおそうじの一環として、


落としにくい部分のおそうじはお任せ下さい!



ありがとうございました







一年を締めくくる為に、


お風呂のお掃除は隅から隅まで徹底洗浄しましょう!


エプロンが外せるバスタブ側面は一度外して中を覗いてみましょう!


湿気がこもってカビが繁殖していることが・・!






エプロン内部は
カビ汚れの温床となっておりました!






床の白汚れ、
バスタブエプロン側面の黄色い石鹸カス汚れ






では、クリーニングをすることで


どこまでキレイになるのでしょうか?









・before



内部はカビ汚れの温床となっております。






・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



バスタブエプロン側面の黄色い汚れ 石鹸カス系汚れです。







・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



床の白い汚れも気になります。








・after



仕上がりです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






白いモヤモヤな汚れは、


石鹸カス、水アカが主な汚れです。



黒い、橙色、ピンクなどの汚れは


カビ汚れの種類です。



常に水が溜まるところ、


石鹸カスと滞在する箇所(各部位の隅など)は、


白く汚れが目立ちます。


腰より下部がこの状態になりやすいです。



カビよごれは、天井、壁面、パッキン、密閉部分(エプロン内部)など、


湿気が残る部分(湯気は上部に滞留し冷めると水滴になり下へ落ちます)、


エプロン内部は湿気が特にこもりやすい部位ですね。



絶対汚れない方法は・・・


水気を完全に取り除くことですが・・・


日常管理ではほとんど不可能に近いです。



少しでも、


汚れるのを遅くするためには、


換気扇をまわして換気して湯気を取り除く。


水滴をきる。


鏡だけなどポイントを絞って実施することをお勧めします。



ありがとうございました

毎日使うところで、


色々な汚れが混在するポイントとして、


キッチン周りが挙げられます。


シンク台などは、水アカ、カビ、油汚れなど・・・




そしてレンジフードの油汚れも年末大掃除のポイントになります。







ガスコンロのコゲつき







シンクの水アカ、カビ







レンジフードの油汚れ







外した部品は熱処理へかけます。







それでは、


クリーニング後の仕上がりをご覧下さい!





・before



ガスコンロの焦げ付き落としです。







・after



コゲを落とした後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



シンクの汚れ・・・白く曇りツヤが無くなる。
それは汚れの原因です!








・after



クリーニング後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



ベタついているフード周り・・・
油+ホコリが主な汚れです。








・after



汚れを落とせば、
ツヤが出ます!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






分解した部品もこの通りです。
分解することで、
細部の汚れも落としきることが可能です!





キッチン周りと合わせてレンジフードのおそうじを!




大変込み合っております!換気扇、キッチンの年末大掃除!




ありがとうございました


前の6件 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。