ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2024年3月)

今回のクリーニングは、


セミダブルサイズのベット、マットレスのファニチャークリーニングです!



では、一連の作業をご覧ください







ベッド底面をダスター処理(掃除機でホコリ吸引)








マットレス裏表側面をたたきながらダスター処理








掃除機のフィルターについたホコリです。
思った以上のホコリが!!








スチーム処理によるダニ除去です!








スチーム先端のウエスについた汚れです。
茶色い汚れが確認されます。








さらに、シャンプーバキューム処理で洗浄します!









最後に防カビ処理を施します!








乾燥させて終了です。







この工程は 3~4時間掛かります。


最後の乾燥が季節の寒暖に影響しますので、


最も時間を取ります。



ありがとうございました

欄間のリメイク 2024:03:08:00:24:49

おそうじ本舗のサービスにある「白木カビ除去サービス」。




これを応用し、




欄間のリメイクに挑戦!!







無垢縁、黒縁の欄間。
梅、竹、鶯が彫られています。
江戸中期のもの。







こちらは後々、
"色付け"をします。








欄間の額縁を白木漂白。
●左が漂白済
●右が漂白前








☟ビフォー











☟アフター






ツヤと色付けで深みを出しました!























お風呂のカビ落とし 2024:03:08:00:17:25

色々な汚れが存在するお風呂。




汚れによって、落とし方も色々。




さて、どうやったら落ちるのでしょうか?




どんな汚れもご相談下さい(^^)





・before



蛇口の水アカ、
隅々の汚れが、
お風呂場全体を
くすんで見せてしまいます。








・after



この通り、
ピカピカに仕上がります!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



天井に発生したカビ








・after



この通り除去!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



外せる部分は外します。







・after



この通りの仕上がりです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



排水口のピンクカビ、黒カビやヌメリ。








・after



この通りの仕上がりです!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








・before



ドアの凹凸に発生したカビ汚れも・・・








・after



この通り!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




黒カビ落としで清潔感が蘇ります



ありがとうございました





汚れの落ちる仕組みやメカニズムを知ると、




汚れの落とし方が分かります。




その一環として、




「pH(ペーハー)」についてちょっとした実験?




にてわかってきます。




前知識として・・・


水垢、尿石などはアルカリ性成分なので、中和させるために酸性洗剤が必要です


油煙、ヤニ、手垢などは酸性成分なので、中和させるためにアルカリ性洗剤が必要です。


中性洗剤は皮膚にやさしいので、こびりついた汚れなどはほとんど効果がありません。




では、実験開始










数ある洗剤の中から、


市販品洗剤から業務用洗剤を


容器へ移し、


それぞれpH値を測定してみます。


測定に使用するのはpH測定計です。


標準液で校正を取ります。







左:pH標準液(pH6.86)
右:pH測定器と標準液の入ったビーカー
  測定精度±0.2pH(@20℃)






ガラスマジックリン
pH10.35(実測値)
表記:弱アルカリ性









バスマジックリン
pH7.70
表記:中性







業務用
石材タイル用洗浄剤
酸性pH1.80(実測値)








業務用
エアコン洗浄に使用する洗浄剤
アルカリ性pH12.55(実測値)







業務用
トイレ洗浄剤
酸性pH0.50(実測値)






これらのpH測定値から何がわかるのか?




ちなみに色々なpH値を調べてみると・・・













こうみると、


pH値が小さいと酸性濃度が強い、


pH値が大きいとアルカリ性濃度が強い、


濃度が強い方が、汚れが落ちやすい。


ということがわかります。




よって、


業務用洗浄剤は使い方を間違えると大変!!に対して、


市販品は中性に近い為、危険度が小さい。


だから、なかなか汚れが落ちないというお話を聞きます。




しかし、


pHに頼らず、


汚れを落とす方法があります。


・漬け置き(時間をかける)


・温度を上げる


これらを考えて洗剤を使いこなせば、


業務用洗浄剤が無くても汚れは落とせるはずです。


(時間がかかることは確かですが・・・)



と、いうわけで、


pHから汚れの落とし方を考えるお話しでした




ありがとうございました


ガスコンロのコゲ落とし 2024:03:07:15:14:08

年末大掃除の大敵といえば、




キッチンのガスコンロの油やコゲ落とし。




キッチン・レンジフードのパックで大掃除もキャンペーン中!!




今回は、ガスコンロの油やコゲ落としにピックアップ!!





ではその変貌とは!?









・before



五徳や受皿は焦げ付いて落としにくくなった汚れ達が確認できます。








・after



つけ置き、スクラビングによりこの通りの仕上がりとなります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ガスコンロの中にも細かな汚れが飛散しております。








・after



可能な範囲で除去致します。
サビは・・・ごめんなさい。
素材の腐食なものですから、
汚れとは違い、直せません・・・





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



魚焼きグリルもなかなか洗えないものですから・・・







・after



このような仕上がりになります。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




おそうじ中は・・・


私が油で汚れてしまいます。


見苦しい様子をお見せしますが、


汚れと戦う姿とご理解頂き、


どうぞお許し下さい




ありがとうございました

ガスコンロにある五徳(ごとく)に固まって取れなくなったコゲ。


硬いもので突いても簡単には取れないのではないでしょうか?



つけ置きにて作業効率がもっとはかどります。





・before



特に五徳に固まった油汚れが。








・after



この通り、
ガチガチなコゲを除去!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



ベタベタギトギトな魚焼きグリル・・・








・after



ここまで落としました!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



?年末のキッチンクリーニングが殺到中!!



蓄積した汚れは


落とすのに時間を要しますので、


お早めにご依頼下さい(^^)



ありがとうございました




前の6件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。