冬場もエアコンを使う方は一度チェックしてみてください。
エアコンの吹き出し口を覗いて見ると・・・
一面カビだらけのエアコン!!
一刻も早くクリーニングしなくては、
冬の暖房を効かせた時に、
喉や肺を痛める危険が!!

こちらのエアコン。
日立製になります。

吹き出し口、
ルーバーを外して、
中を覗いてみると・・・カビです。
それでは、
一つづつクリーニングの
ビフォーアフターを見ていきましょう!!
・before

前面カバーを開けると、
ホコリが多く付着しております。
静電気でもホコリは寄ってきます。
⇩
⇩
⇩
・after

洗浄後です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before

黒いのがホコリや
ホコリに繁殖したカビです。
⇩
⇩
⇩
・after

クリーニング後はこの色になります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before

黒いのがカビです。
⇩
⇩
⇩
・after

洗浄後はこの通り!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before

パーツを分解すると、
これだけ分離されます。
⇩
⇩
⇩
・after

お風呂場をお借りして、
洗浄させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏も冬もエアコン使用頻度が高くなれば、
汚れも溜まりやすくなります。
フィルターお掃除は
定期的にお水やお湯などで、
ホコリ落としをすることをお勧めします。
ありがとうございました