
日立の洗濯機
ビートウォッシュBWーV70A
分解して内部洗浄します。
粉末洗剤や液体洗剤の洗濯槽クリーナーでは、
なかなか落としきれないというのが本当のトコロ。
分解して洗浄することをお勧め致します。
では、早速分解していきましょう!!
①下準備
洗濯機の試運転をします。(約10分以内で終わるモードを選択)
その間に、洗浄スペースの確保(お風呂をお借ります)
時間があまれば、洗濯機本体の表面を拭きます。
試運転終了後、
電源をコンセントから外します。
洗濯機用の水栓を閉めます。
給水ホースを外します。
ここから、分解が始まります!
②分解

蓋を開けます。

パルセーターが外せるか
先ずは確認した方がいいですね!
ネジが固着して取り外せない場合が
あります。

上部パネルを外します。

洗濯槽カバーを外し、
洗濯ドラムを取り出します。
この写真は洗濯槽内の汚れです。
洗濯槽の汚れの状態です。
洗濯槽の汚れの状態です。低面側の様子。
流水部の汚れ。これが4箇所あります。
いずれもカビ、ヌメリで汚れています!
クリーニング(洗浄前後の様子)
・before

⇩
⇩
⇩
・after

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before

⇩
⇩
⇩
・after

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before

⇩
⇩
⇩
・after

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・before

⇩
⇩
⇩
・after

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・before

⇩
⇩
⇩
・after

・before

⇩
⇩
⇩
・after

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しっかり洗浄して、分解した順に組み直します。
最後に試運転して動作確認。
完了です!
約3時間ほどの作業時間となります。
ありがとうございました(^^♪