ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (キッチン)

こんにちは!


おそうじ本舗佐久中込店 スタッフ佐藤です。



2月に入ってからも寒い日が続きますね。


先日、飲食店の業務用換気扇、店内の簡易清掃をさせていただきました。



業務用換気扇は油汚れがハードな事が多く、一般のご家庭とは


クリーニングのやり方も変わってきます。



ANEC9068.JPEG


ハードな油汚れ。




TLAL4957.JPEG


油を使う頻度が多いのが分かりますね!!




HYKQ6622.JPEG


ハードな汚れもここまで綺麗に仕上がりました。



UQOJ0550.JPEG



お客様が多く食事をされる飲食店。


調理する場所が綺麗になると、お店の空気も変わりそうな・・・


そんな気がします♪



ご依頼いただきありがとうございました。






おそうじ本舗佐久中込店 佐藤です。



1月もありがたい事にたくさんのご依頼をいただいております。



さて、皆さんの天敵!!水垢汚れ!!


目に見える部分は綺麗にクリーニングしていると思います。


水道のカルキによりどうしても水垢になってしまう、水廻り箇所。



その中でも、見落としがちな「あの場所」!!


綺麗にしていますか??




CDUX5854.JPG



じゃじゃーん!!!


シャワーヘッドの裏!!


毎日使うので、水垢もつきやすいです。


水垢を放置しておくと、がチガチに固まってしまい、


目詰まりの原因になってしまう事も・・・





EFUV5191.JPG



洗面台やシンクの蛇口の裏も!!!


こちらも意外と汚れやすい箇所!!


ふと裏返しにしていたら、汚い!!何てことないですか??


排水口の中はもちろん汚れているので、綺麗に♪



皆さんも、蛇口の裏側チェックをお忘れなく^^









こんにちは!



おそうじ本舗佐久中込店 佐藤です。



今週は毎日気温が低くあっという間に冬になりましたね。


体調管理に気を付けましょう。



さて、年末に向けレンジフードやキッチンのおそうじの


御予約をいただくことが多いです。



レンジフードのおそうじって、やらなきゃとは思いつつもなかなか出来ない!


そんなことありませんか?


油の垂れジミはあるけれどまたまた今度!


先延ばしにしがちじゃないですか?



そんな時はプロにお任せください♪


油汚れも経過しすぎると頑固な汚れになり、落ちにくくなってしまいます。



MZDH2411.JPEG



FZSI6130.JPEG



油汚れが酷いですね~





洗浄後のお写真かこちら




VSVZ1154.JPEG


どうでしょー


油汚れがとても綺麗になりました!!




QYXO5969.JPEG


こちらのフィルターや部品もピカピカに!!!





いかがですか??


おそうじ本舗佐久中込店のおそうじスタッフは


お客様に喜んでいただけるよう丁寧にスピート感を持って


対応しています。


この機会にプロの技術を体験してみるのもよさそうですね♪




NUAQ1176.JPEG




こんにちは。



ありがたいことに8月も大忙しな日々です!


別荘や賃貸物件のまるごとクリーニング、エアコン、キッチン、浴室など


たくさんのお客様からご予約をいただいております。






JRRJ3874.JPEG


時には、屋根の落ち葉落としのご依頼も!






RKNP0430.JPEG


落ち葉がなくなりすっきり!





賃貸物件のクリーニングは、退去後、入居前のご依頼が多いです。


汚れがはハードだったり、作業人数も限られますので、数日お時間をいただくことがあります。


もしご検討中の方はお早めにご連絡いただけると幸いです。




GCMW5533.JPEG


とある賃貸物件の換気扇のクリーニング。


油汚れでベトベトです。





PACN8497.JPEG


この通り綺麗に仕上がりました!!!





まだまだ夏得キャンペーン実施中です!!


この機会にハウスクリーニングをご検討してみてはいかがでしょうか^^






キッチンのクリーニング 2024:08:05:10:14:13

猛暑が続いてます。


皆さん体調は大丈夫でしょうか?


暑いので水分補給は欠かさずに!!



水分補給からのお話になりますが、水道水のカルキ汚れ気になりませんか?


特にキッチンのシンクは毎日使うので、カルキで白く汚れがちですよね。



BSVP1992.JPEG


放っておく期間が長いと白くカチカチに固まってしまい、


汚れが落ちにくくなってしまうんです。



特に、軽井沢、御代田、小諸の水質は硬いので、カルシウム分が固まった


カルキ汚れが見られます。


地域によって水質が違うんですよね。




硬いブラシなどでこするとキズが付いてしまうので、専用の洗剤を使用し


汚れを浮かせてからスポンジで磨いていきます。



NJMP5895.JPEG


どうでしょう!カルキ汚れもなくなりピカピカに!!





ABJE4652.JPEG


こちらの汚れも・・・






IIYJ0048.JPEG


輝きが違います!!!






PYKE1931.JPEG


換気扇の油汚れも撃退します!!





MAIG6468.JPEG


換気扇の油汚れは落ちにくいこともあるので、つけおきをしてブラシでこすりながら


油汚れを落としていきます。


綺麗な仕上がりになるよう丁寧に作業しています。




シンクのカルキ汚れの予防策としては、


こまめに水滴を拭き取ることです!!


ほんのひと手間ですが試してみてください^^











暑い日が続くと外に出るのも辛いですよね。


そんな日は、お家のお掃除の日にしてみませんか?




毎日使うキッチンのシンク、換気扇のお掃除をすると


使うのが気持ちよくなりますよね!!



SGDG8698.JPEG


こんな水垢も撃退すると・・・





EKHK7413.JPEG


ピカピカに!!





BSND8271.JPEG


ガスコンロの焦げや油のこびり付きも気になりますよね。





SPEP8184.JPEG


アルカリ洗剤や専用スポンジを使用することで


こんなにキレイに!!




そして、そして!


手軽に使えるキッチンのお掃除にオススメ商品があります。



IMG_3437.JPG


ジャジャーン!!


こちら!!


アルカリ電解水「パパクリーナー」




キッチン台やガスコンロにシュシュっと吹きかけて拭くだけ。


簡単にパパっとお掃除できちゃいます!


油汚れが気になる時は、少し置いてから拭いてみてくださいね!



パパクリーナーは佐久中込店で販売しています。


購入希望の方気になる方もお気軽にお問い合わせください。







1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。