ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (キッチン)


オールステンレスのレンジフードの分解洗浄です!


年末大掃除はレンジフードのクリーニング依頼が増えます!





・before



整流板を外すと
油、ホコリ汚れが確認できます。







・after



クリーニング後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



フィルターは目詰まり状態。
吸引力も落ちます。







・after



洗浄後です。
ファンなど外せる部分は
外して洗浄します!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ファンの汚れは、
フィルターが目詰まりするほど
汚れが付着していたのか、
強く汚れてはいない様子・・・







・after



洗浄後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



合わせて、


キッチンのシンクも


クリーニング致しました!






ツヤを取り戻す、
シンク磨き上げを施します!






・before



油煙、油でくすんでいます。








・after



クリーニング後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




分解してクリーニングすることが、


キレイにするポイントです!



ありがとうございました


分解をする。



そして、洗う。



言葉ではこれだけですが、


この「分解」「洗う」に魂込めます。







数年間クリーニングしていない・・・








スイッチ部を取り外したところです。
配線周りに注意して細部の汚れを
取り除きます。







配線部分、内部天板も取り外し、
洗浄しました。







・before



内部に固着した油汚れを削り取ります。







・after



仕上がりはこの通りです。
内部の汚れは分解して初めて見えます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




スイッチが油で固着して動きが悪い・・・


ファンの回転が重い・・・



分解して経年油汚れを取り除けば、


動作もスムーズになります!



ありがとうございました





8~9年程、


クリーニングはしていないという


レンジフードのクリーニングです。


どのくらい汚れているのでしょうか?





・before



外装面はひどく汚れた感じは
見受けられませんが・・・







・after



このような仕上がりです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



内部は油煙で茶色くなっております。
フィルターも目詰まりしております。






・after



クリーニング後はこの通りです!
フィルター塗装膜は長期的に
油汚れが付着することで
剥がれてしまいます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



ファンを取り出すと、
こんな色をしていました。
油煙で真っ黒です。








・after



洗浄後はアルミ色に戻ります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





年の最後に換気扇を徹底洗浄です!


来年もよろしくお願いします!


ありがとうございました


換気扇分解洗浄 2024:01:31:14:52:27

換気扇(レンジフード)は分解して徹底洗浄に限ります!







洗浄前分解前






分解後洗浄前






洗浄後組立後








洗浄後組立前
フィルター塗装は剥げ気味です。






フィルターの塗装は、


経年油の付着により、


剥がれることがあります。



分解して洗浄すると、


細部への洗浄


洗浄スピード


つまり、効率よく洗浄できるということですね!



ありがとうございました


ステンレスのシンクを磨きます。




磨き上げると、ツヤが蘇ります!






・before



水アカ汚れで白くぼやけています。








・after



磨き上げで、 ツヤが蘇ります。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



こちらのシンクも、
水アカ汚れで白くぼやけています。






・after



磨き、そしてツヤ出し!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



水アカ、排水詰まり・・・








・after



どんなシンクも磨き上げます!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




どんな ステンレスシンクも、


おそうじ本舗 佐久中込店 の研磨技術にて


ツヤを取り戻します!



ありがとうございました



10年以上クリーニングしていない換気扇は・・・


どのくらい汚れているのか?


そして、どのくらいキレイになるのか?




・before




ファン、フィルターは油と
そこに付着したホコリで
茶色く汚れています。







・after



洗浄後は、
アルミ肌の色にすることが出来ました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



本体内部の油汚れは、
油の経年付着で、
塗装を剥がしています。







・after



洗浄後は、
この通りです。
塗装膜は局部的に剥がれてしまいます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






10年そのままでは、


油は固着し塊となります。


そして、塗装を剥がします。



定期的(1年に一度)な、


お掃除が、その設備能力の安定性を維持させます。



ありがとうございました

前の6件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。