ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (キッチン)





日々の料理で汚れてしまうキッチン、レンジフード、ガスコンロ。



キッチン回り全体に付着した油、


油に固着したホコリ、


コゲ汚れを落とします!



シンクの水アカは研磨し磨きます



仕上げに撥水コートにて水残りを防ぐ!




















・before










・after





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







分解できるものは分解し一つ一つ汚れを落とします!














・before



シンク流し台とその周辺です。
白くカルキ汚れが見受けられます。








・after



磨くと、こうなります!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



IH周りには、金属焼けが見受けられます。








・after



磨くと、こうなります!!!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



流し台もカルキと金属焼けが見受けられます。








・after




磨くと、こうなります!!!!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





ステンレス流し台が、


今回のように汚れてしまうのは、


・洗剤が残ったまま放置された


・酸性洗剤を使用した


・常に水滴が残ったままである


などが考えられます。



よりピカピカの状態を維持するならば、


「水分、洗剤分は拭き取る」


これを行えばキレイを維持できます



ありがとうございました

・before



日々の家事御苦労さまです。
多忙な毎日の為、
私が変わってお掃除致します!!







・after



普段手の入らない細かい部分もキレイに致します!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



キッチン台にはシミのような汚れなどが無数に点在しているのが見受けられます。








・after



このように、
元の素材の様子になるよう
お掃除致します!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



レンジフード整流板を外すと・・・
油がかたまりになっているのが見受けられます。








・after



分解洗浄にて光が反射するようクリーニング致します!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



油が固まって付着しているのが
見受けられます。








・after



洗浄後です。 アルミの色はこの色です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



ガスコンロの油汚れ、コゲが見受けられます。







・after



クリーニング後です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





油の汚れの状態は、


レンジフードやガスコンロをご使用になる頻度により


千差万別です。



今回の作業ですが、


キッチン回りとレンジフード同時作業にて


「4時間半」を頂きました。


場合によっては半日作業になることもありますので、


お時間に余裕を持って頂けると助かります。



ありがとうございました

・before



プロペラが黒くなっております。
その周りも黒く、油が固着しているのが
見受けられます。








・after



洗浄後です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






レンジフード分解前です。







フードカバーを外し、プロペラ式換気扇も外した所です。







分解部品はこの通り洗浄し、


乾燥させました!









経年汚れで落ちないのが、


サビや変色です。



油汚れは除去致します!



ご確認下さいませ。


ありがとうございました



・before



フード周辺、フィルターはホコリと混ざった油でびっしり・・・








・after



この通り、油汚れをしっかり除去させて頂きました!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







「お湯・つけ置き・洗剤」



これだけの要素で


油汚れは落とせます!!



ちょっと、方法の説明を、


はし折りしすぎましたが、


この要素をおさえるだけで、


油汚れは落とせるのです。



ありがとうございました


・before



シロッコファンを取り外すと・・・
真っ黒!?







・after



洗浄後はこの通り!!
(キッチンクリーニングセットでグリルも同時に洗浄します)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



フィルター目地い詰まった油・・・








・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



フード内部にも油煙が・・・








・after



油汚れを溶かしてふき取り、
この通り!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



カタツムリ内部の油








・after



こそぎ落として、溶かして、
ふき取りです!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





レンジフード内部の油もしっかり洗浄!!



ありがとうございました


前の6件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。