ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (浴室)

浴室のカルキ汚れ洗浄 2024:02:28:23:48:49

浴室との汚れで厄介なのが、


水アカ(カルキ)の固まり。


石のように硬く、


市販の洗剤、器材ではほとんど落とすことができません。


時間もかかりますが、しっかり洗浄させて頂きます!!







・before









・after



木部のしみ込んだカルキは・・・
完全には落とせません。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



湯アカやヘアピンのサビ汚れです。
時間の経過と共に
落ちにくくなります。








・after



洗浄後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



湯アカ、土砂、色々な汚れが見受けられます。








・after



洗浄後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





どんな汚れも落とせる方法を考えてチャレンジします!!



●汚れの付いた素材の材質


●汚れの状態、種類



を見極めて、


もっとも効果的な方法を模索します!!



ありがとうございました


お風呂の床の汚れ落とし 2024:02:28:01:03:18




お風呂の床は滑り止め、水はけ良化の為に、凹凸しているものが多いです。


しかし、凹凸形状や経年変化により、


その反面、水アカの蓄積、皮脂汚れの蓄積が考えられます。





・before



水アカ+湯アカ+皮脂汚れの蓄積で
カチカチに固まっております。
(10年来の蓄積汚れとのこと)








・after



洗浄後は
このような仕上がりです!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





このような蓄積汚れになると、


洗剤だけでは落ちません。


削り機材にて対応させて頂きました。



ありがとうございました

シャワーを浴びるにもキレイなシャワールームがいいですよね!


今回は、


床の黒ずみ、排水口周りカビ、ヌメリを徹底除去しました!






・before



床や排水口が汚れています。







・after



洗浄後です!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



水栓周りも・・・・








・after



この通りです!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





洗剤つけてスポンジでこする・・・


だけでは落ちないのです。



おそうじについてのお困り事は、


おそうじ本舗 佐久中込店 へお問い合わせください!!


☎0267-85-1033



ありがとうございました

浴室クリーニング 2024:02:27:00:33:34

カビとヌメリの多く発生した浴室のクリーニングです。



どのくらいキレイになるのでしょうか?







・before



カビとヌメリがびっしりです。







・after



クリーニング後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



鏡の白い曇りも見受けられます。







・after



洗浄研磨後です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



バスタブの中も・・・









・after



洗浄後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





この通り、


「汚れ」を落とし、


元の様子へ戻るよう、


徹底洗浄致します!!



ありがとうございました

浴室・トイレ・洗面台が一つのバスルーム。


シャワーのお湯が床タイルに飛散し、


便器根元に水アカとして溜まってしまっております。










洗浄開始です!!



便器根元に溜まった水アカは、


固く石のような状態です。(水に含まれるカルシウム分が乾燥し固まったもの)



洗剤を付けて、ブラシでこする・・・


これだけでは落ちません。



だからといって、


特殊な洗剤、器材を使うわけでもありません。



では、3時間後、


クリーニングが完了しました!



その仕上がりは!?






・before



タイル床の汚れです。
便器根元が特に水アカが強いです。







・after



クリーニングです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



洗面ボウルの黒ズミです。







・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



浴室のシャワー水栓周りの水アカです。








・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



浴室全体はこの様子。







・after



クリーニング後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





所要時間は2~3時間でした。



ありがとうございました

お風呂の床の汚れは色々ありますが、


だいたいは水アカ+皮脂汚れが主です。




固まったカルキに黒ずんだ皮脂汚れがミックスして固まっております。




これを落とすには・・・





・before



床の水アカとドアの水アカ、カビが
見受けられます。








・after



クリーニング後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





黄ばんだような床、


カビで黒くなったドアパッキン、


水アカで白くなったドアサッシ周り。



黄ばんだような床は「研磨」


カビで黒くなったドアパッキンは「漂白、ブラッシング」


水アカで白くなったドアサッシ周りは「研磨」


にて落とすことができます。




ありがとうございました

前の6件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。