ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

カテゴリー (浴室)

湿気がこもったままになると、カビが発生しやすくなります!

浴室が水やお湯を使うので最もカビやすい傾向にあります。

部屋全体もガラス、玄関ドアも結露しやすく

カビやすい傾向にあります。






●洗浄前

黒カビは拡散し浴室全体を
黒く染めます!












●洗浄後

カビ落とし専用洗剤、
専用機材を使うことで、

この通りの仕上がりです!









・before



お風呂のカビ落としの


方法としては、
塩素洗剤、メラミンパッド、

シャワー、目地ブラシ、

シャンパー多面塗布

で、右のように仕上がります!







・after



仕上がりはこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



部屋を閉め切っていると、


結露しやすい玄関、ガラス窓が、

カビやすくなります。






・after



仕上がりはこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



内回りが黒カビが


溜まりやすい部位になります。







・after



サッシのおそうじは


結構大変なものです。

水洗いなどで効率よく

洗浄させて頂きます!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




お部屋のカビはそのままにしないでください!!






お風呂は然り、


お部屋回り、ガラス回り、玄関に

カビが発生しだしたら、

まずは換気をして通気が必要です。


こもった湿気やカビ菌を流さなければなりません!

体にも良くないのでカビ汚れは徹底洗浄必須です!


ありがとうございました(^◇^)












バスタブの側面のカバー、通称"エプロン"と

呼ばれる部分を取り外し、内部をチェックしてみます。

湿気などがこもる為、

非常に黒ヌメリやカビが発生しやすくなっております!


「なんだか、臭気も気になります。」と、

いうことで内部をチェックしましたら・・・







こちら、バスタブの側面のカバーです。
エプロンと呼ばれる部分です。

こちらの内部は湿気がこもることから

カビが発生しやすい部分でもあります。

また、毎日洗浄できない部分

というのがネック!












エプロンを外してみると・・・
このような状態に

カビ、ヌメリが進行しております。








髪の毛、ヌメリ、カビ・・・
湿気やカビの繁殖に最適な環境が、

エプロン内部では出来上がっています。


では、専用高圧洗浄と専用洗剤、器材にて

徹底洗浄させて頂きます!






・before





結構狭い部位になります。
手を伸ばして、ブラシでゴシゴシは

通用しないかも・・・






・after



奥の方の汚れを落とすには、


高圧洗浄機による手段をお勧めします!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・after



反対側のエプロン内部も


このようにヌメリ汚れが

たまっています。

手はなんとか入りますが、

腕は入れられない狭い部位です。






・after



専用洗浄器材による仕上がりです。


最後に防カビ処理にて

エプロンを閉じます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




一年に1回は内部をチェック!

浴室内がカビやすい原因は、

エプロン内部のカビ胞子が

入浴の度に浴室内に散乱している可能性が考えられます!


あと、換気扇内部も注意ですね!


ありがとうございました




お風呂はなぜカビる? 2024:01:11:14:37:40

お風呂の黒カビやヌメリ、なせ発生するのでしょうか?

原因を理解し、汚れにくい環境を維持するために

お風呂掃除についてご説明します!


まずは、こちらの画像をご覧ください。






床全体が黒く汚れています。
黒カビと水アカにより

硬くこびり付いた状態です。







換気や定期的なお掃除を怠ると
知らぬ間に
手の付けられないくらいに

汚れが拡散します。





このように換気をしない状態が続くと、
数か月で黒カビが繁殖し、

水アカと固着して

非常に落としにくい汚れとなります。


なかなか落ちないのは、

時間が経ってからの汚れが主です!




・before



壁には染み付いたような


黒カビ汚れが!
こすっただけでは

落とせない黒カビです。






・after





専用洗剤や専用器材にて
効率的、効果的に落とします!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



市販洗剤でも落とせるには


落とせますが・・・






・after



元の姿に戻すには


洗剤、器材の知識が必要です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




お風呂のドアは水アカ汚れにより


スライドしにくい状態になっておりました。

汚れが蓄積することで、

機能的な部分にも弊害が

でてしまうことが

分かります。






・after




洗浄後はこの通りです。


約3時間、徹底洗浄により

おおむね元の姿を取り戻しまし!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



お風呂の汚れる原因・・・
それは、「換気をしていない」ことが

大きく影響します。


そして、

腰より下の部位は定期的にお掃除をする。


が、汚れにくくする為の

毎日できる手段です。


お風呂の換気扇を回すだけでは

換気扇内にもカビが発生しますので、

換気扇はあくまで補助的な使い方をお勧めします。


お部屋の窓を開けて、

室内、浴室内共に風が流れる環境を

作ってあげることが

カビにくくさせる方法です。


あとは、5分ほどの定期的なお掃除がポイントです!


ありがとうございました

お風呂のカビは拡がりだすと一気に繁殖します!


特に5月からの湿度が高くなるこの季節は注意が必要!

カビが少しでもある場合は一度は徹底的にカビを落としましょう!

そしたら防カビ剤でカビの繁殖を抑制します!






ピンクカビと黒カビが
浴室天井に繁殖しております。









カビの環境では
身体にも影響を及ぼします!











お風呂のカビ汚れは、
主に下部、天井に繁殖しやすいです。


天井は届かないし、脚立に登ればすべって倒れたら危険!

下部は見えないところですが、

特に化粧棚下が黒カビが繁殖しやすいです。








徹底洗浄にてカビを退治!






それでは、


徹底洗浄にてカビを落とし、

真っ白な浴室になるよう尽力致します!


仕上がりは、こちら!






・before



シャワーなどを使って、


浴室全体を水養生します!






・after



専用洗剤や道具を使い


この通りカビ汚れを

落としきります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




お風呂はカビ汚れが繁殖する


環境であることと、

水アカが固着する環境でも

あります。
水が引けずに溜まる部分は

白く固着してしまいます。







・after



磨きあげることで


水アカも落としきることが可能です。

黒い縦スジ汚れはまた違う汚れです。

カビや水アカを落とす方法とは

異なる方法で落とします。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



なんとなくくすんでいる様子・・・






・after



磨くと艶がでる!


そんな仕上がりです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




また、徹底洗浄というだけに、
手の届かない部位は分解してお掃除します!


換気扇や折れ戸の隙間などは、

このように!






枠から外して洗浄することで、
効率的に、且つキレイに洗浄することが

可能になります!








なかなか外してお掃除なんて
しないと思います。











・before



換気扇カバーを外すと


内部ファンが出てきます。


モーター固定式。

取り外すことは困難ですので、

手や器材の届く所を

キレイにします!








・after



仕上がりはこの通りです!


湯気などを排出する換気扇は

ホコリなどをためやすく、

そのホコリに湿気が溜まり

カビ汚れに変化します!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




今まで悩まされた浴室のカビ汚れは、
おそうじ本舗の浴室徹底クリーニングで

キレイを取り戻すことができます!


ぜひ、湿気が多くなる季節を迎える前に!


ありがとうございました(^u^)








お風呂の中が排水の臭気がする。



でも排水口はキレイにしている。


そんな時は、

バスタブエプロン内部が汚れている可能性があります。


エプロンを外して、内部を確認してみたら・・・

カビで真っ黒なんてこともあります!











バスタブエプロン内部は、
密閉された空間なため、
湿気がこもり、

カビ汚れの温床になりやすいです。








左右共にカビ汚れが固着しております。
カビ汚れがカビ汚れを呼び、

どんどん黒くなっていきます。






高圧洗浄と専用洗剤を併用し、
手の届かない奥のカビ汚れも

洗い流します!




・before






自身でお掃除する場合、
手前側はブラシなどで

清掃可能ですが、
奥までは難しい。





・after





高圧洗浄と専用洗剤にて
固着したカビ汚れを

分解して洗いだします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・before



エプロンを外し


内部を観察すると、

奥の方が黒くなりやすい傾向

ということがわかります。






・after



洗浄後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




お風呂の中はキレイにしているのに、
なんだか排水の臭気が気になる場合は、

エプロン内部がカビで真っ黒になっている

可能性が考えられます!


一度はチェック!


ありがとうございました(^u^)








梅雨に入ると湿度が上がり、

カビの繁殖しやすい時期になります。


特に水回りは湿気が伴う箇所になりますので、

カビの繁殖が著しいと考えられます。


よって、湿気のこもるお風呂場が最もカビが繁殖しやすい箇所になります。

繁殖したカビがさらにカビを呼びます!










お風呂のドア周りは空気の流れにより
ホコリを集める部分になります。

溜まったホコリが水気により湿って、

そこにカビが繁殖します。











天井や縁周りのカビ汚れです。







水アカによる白汚れ
石鹸カスによる白くすみ

が経年で目立つようになります。











蛇口などの白い水アカ汚れも
磨き上げる事キレイになると

見受けられます。









仕上がりは次の通りです!





・before





黒カビによりドア全体が
なんだか気になる・・・状況。





・after



洗浄後はこの通りです!


塩素洗剤を使用しますので

換気を十分させて頂きます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before




色く汚れているのが


お分かりでしょうか?






・after



洗浄後、一部コーティング処理実施!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



天井と縁周りの黒カビが


見受けられます。






・after



縁周りの黒カビは


完全落としきるのは

難しいです。


黒カビが気になりだしたその時に

拭き取ってしまったほうが

新品状態に戻りやすいです。

時間が経ってしまうと

落ちにくくなります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






換気扇と排水溝の細かいパーツを
取り外して洗浄します。









梅雨時には一度
徹底洗浄にてカビをおとしましょう!


ありがとうございました(^u^)








前の6件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。