ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (浴室)

お風呂の汚れ・・・・


よく見れば、黒いカビ、ヌメリが気になります。


おそうじ本舗 佐久中込店 は、


徹底洗浄にて隅々までクリーニング致します!!


☎0267-85-1033





・before



隅によく見る黒ずみ汚れ






・after



隅々まで見逃しません!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



換気扇カバーを開いてみたら・・・







・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



排水口のヌメリ汚れです。







・after



外せる部品は外して洗浄!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






気づいた時にはカビが根強く浸透しています!!



こまめなおそうじが黒カビ発生を防止します!!



ありがとうございました







カビ?


皮脂汚れ?


一体なんだろう?


という、こすっても落ちないお風呂の床の黒ズミ。


どのくらい落ちるかテストしてみると・・・





・before



この1マスのみテスト洗浄します。








・after



このレベルまで汚れは落とせることを確認。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





専用洗剤、器材を使用し、


このように汚れが落とせることがわかりました。




(変色に近い状態の部分もあり、完全除去は困難と判断しました。)




それでは、床を全体的に洗浄します。










・before



床に付いた黒い斑点汚れ。







・after



洗浄後の仕上がりです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




変色、傷などの素材の変化は、


「汚れ」とは異なるため、


クリーニングできないのですが、


諦めていた「汚れ」は落とせるかもしれません!



お風呂以外でのおそうじも対応可能です!



ありがとうございました

鏡の鱗状痕落とし 2024:02:29:00:30:21

真っ白な鏡。




全然何も見えません。




とのことで、鏡の鱗状痕落としです!(りんじょうこん)




どのくらいキレイになるのでしょうか?






・before



写っていますが、
なんだかよくわかりません。








・after



こんなにキレイになるんだ!!
と、お喜びのお言葉ありがとうございます!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






これで気持ちよくお風呂が入れます!!



ありがとうございました

おそうじ本舗佐久中込店は,


ここ1年間で多数の浴室クリーニングをご依頼頂き、


色々な汚れに遭遇してきました。


浴室の作りもそれぞれであり、


汚れの様子もそれぞれです。




※画像をクリックすると、ページへ移動します!




今回は本ブログに、


浴室クリーニングのダイジェスト版をご用意致しましたので、


どうぞご覧くださいませ!!







黒いバスタブに
白い水アカ・
目立ちます・・・







浴室乾燥機の分解洗浄!
ホコリが落ちてくるのは、
内部に問題が!?






モルタル壁のカビです。
黄色カビ、黒カビ・・・
色々見受けられます。









床の茶色い汚れは一体?
これは水アカ汚れです。
どこまで落ちるのか?







真っ白な鏡。
水分に含まれるカルシウムが
固まった状態です。
落とせますか?







天然石を使用した浴室。
コケの問題に悩みます。
落とせますか?









浴室カビ防止コーティング!
クリーニング後の
"キレイ"を維持するために!









バスタブ側面の点検口カバー
を外してみると・・・







鏡も台も白く汚れています。
水アカとせっけんカスと・・・
落ちるのでしょうか?







淵周りの水アカ汚れ・・・
結構手強い・・・
落ちるのでしょうか?






床の汚れ。
汚れを放置したままの場合、
固着や変色を起こします。
どこまで落ちるのでしょうか?







エプロン内部の洗浄







タイルの水アカ
白くなっているのがわかります。
落とせますか?












浴室乾燥機を分解すると・・・
カビで真っ黒です。













浴室乾燥機の
分解洗浄です。
ホコリが溜まるのですね・・・








床のまだら模様になった、
黒ずみです。
落ちますか?





ちょっと高めな金額で市販されているウロコ取りパッド。


使ってはみたもののいくら使っても白いウロコは落ちない・・


そんなこと経験ありませんか?



まずは、仕上がり状態をご覧ください!






・before



白くて映ったものがよくわからない・・・







・after



研磨作業にて水アカ(ウロコ)を落としました!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








時間にして30分~60分での作業です。




市販されているウロコ落としパッドでは


短時間、仕上がりに欠けるものがあります。



ありがとうございました

除去作業に時間を要する作業として


「浴室のタイルの白い水アカ落とし」が挙げられます。


白い水アカは水気が付くと一瞬無くなったかのように見えますが、


乾いてくると・・・やっぱり白い!!


という様子が見受けられます。


除去作業に時間を要する一つです。





・before



汚れが溜まりやすいのは、
下周りです。







・after



時間がかかって申し訳ありませんでした。
仕上がりはこの通りです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




広範囲の水アカ落としは


時間を要しますこと・・・ご了承願います!




ありがとうございました

前の6件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。