ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (その他)

変換効率UPを図るには、


太陽光パネルのおそうじが必要不可欠。


屋根の上に設置された太陽光パネルのおそうじは


高所作業になるため、


注意が必要です!







太陽光パネル16枚
「おかげで、電気代の方が助かっております。」
と、お客様。
クリーニングすることで、
変換効率UPです。







屋根に昇らせて頂きます。







落ちないように・・・







雑巾で拭いただけで、
このくらいの砂ホコリの汚れが
確認できます。







青空とソーラーパネルです。






作業は一人ですが、


万が一を考え、


作業者2名でお伺いさせて頂きました。



ありがとうございました

洗面台のクリーニング 2024:03:07:00:47:58

洗面台のクリーニングは、


照明、収納棚、鏡、


そして洗面ボウル、水栓金物に至り、


毎日使うところであり、


水を使用するため結構汚れています。


特に洗面ボウルの汚れはなかなか落ちないのでは?






・before



ホコリや水垢などで、
くすんでおります。








・after



汚れ落とし、
陶器は磨き上げ!
ブルーの陶器がピカピカに!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



汚れは落とし方があります!!


傷は素材、変色も素材の問題であり、


補修が必要になりますが、


汚れは落とせます!!



ありがとうございました



フローリングは皮脂、ホコリなどにより


少しずつ黒ずみが目立つようになってきます。


今回は、


とある寮のフロアをクリーニングさせて頂きました。





・before



人の動作が止まるところ、激しいところで、
汚れがその傾向を示しております。







・after



クリーニング後、この通りツヤが出ております。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






洗剤塗布中です。
洗剤がフロアに染み込まないように、
素早く洗浄します。








汚れ落とし中です。








ミニポリッシャーによる汚れ落としです。







ガム質の強い汚れはケレン、皮スキにて除去します。





工程は、


先ずは汚れを落とします。




落とした汚れは回収し、




最後にワックス仕上げをさせて頂きます。






・before



階段床の汚れ







・after



洗浄後、
最後にワックスをかけて、
キレイになりました!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



黒ずみが無数に確認できます。







・after



洗浄後、ワックスにてこの通りです!
ベタつきも解消できております!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





フローリングは一見キレイに見えるものです。



ホコリや、皮脂汚れなどが蓄積すると、


ベタ付きに変わります。



毎日、モップ掛けをするだけで、


キレイを維持できます!



ありがとうございました





水回りの汚れ落とし 2024:03:07:00:01:17

洗面台、浴室、トイレなどの水回りの汚れ・・・



ホコリや石鹸カス、水垢と色々な汚れがあります。



どのくらいキレイになるのでしょうか?





・before



洗面台の汚れです。
毎日使う場所ですから
気持ち良く使いたいものです。







・after



この通り、磨き上げでピカピカになります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



トイレの黄ばみが見受けられます。







・after



この通り、磨き上げでピカピカになります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



こちらも、
トイレの黄ばみが見受けられます。







・after



この通り、磨き上げでピカピカになります!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ホコリが堆積しているのが見受けられます。







・after



ホコリの除去と、
洗面台は磨き上げ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



お風呂の換気扇、
天井、壁のカビが見受けられます。









・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



湿気を溜めないように、


換気をすることでカビの発生を抑えることができます。



陶器類は、


こびり付いた汚れになる前に、


簡単おそうじでキレイをキープできます。



ありがとうございました






どんな換気扇も分解しない限り、


本当にキレイにはならない!!


このような旧タイプの換気扇はどこまで分解するのか?







窓枠に取り付けた旧タイプの換気扇







HITACHIの後付け換気扇です。







・before



ホコリ、油が付着しております。








・after



分解洗浄でこの通り!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






組み立てからには、


分解できるはずです。



ありがとうございました

旧家の大掃除 2024:03:06:23:55:59

旧家の大掃除をご依頼を頂きました。


築年数は明治から・・・100年以上の木造家屋です。


天井壁のすすはらい、


ガラスサッシクリーニング、キッチン回りなど多数箇所です。


なんといっても広い!!


座敷、奥座敷、離れ、土間、2回はお蚕さんのお部屋・・・







物は移動し、床もモップがけです。








時代を感じます。








ガラスサッシクリーニングで年越しは気持ちよく!!







なんと繭が!!






2~3名での作業で、3日かかりました



お時間頂いてしまい申し訳りません。



ありがとうございました

前の6件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。