ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (その他)

共用階段のコケ落とし 2024:02:21:00:44:25

土砂やコケで黒く、緑に染まった階段。




特殊高圧洗浄機にて洗浄します!







コケなどで黒くなった階段です。










特殊高圧洗浄機の先端です。
水の飛散を抑制します。






・before








・after



クリーニング後は
コンクリート色に近づきます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






コンクリート表面は凹凸があるため、


コケが付着すると、


中々落とせません。



高圧洗浄機も水飛散が結構厄介ですが、


特殊高圧洗浄機を使うことで、


効率良くコケ落としをし、


かつ水飛散を極力抑えて作業することが可能です。



ありがとうございました

そもそも汚れていると感じるのはどうしてか?




ツヤが無い。


黄ばんでいる。


水栓周りが茶色い。


水アカで白い。




これらが汚れていると感じるポイントです。




今回は洗面台を例にキレイになることを実感して下さい!






・before



洗面ボウルがくすんでおります。
また、水栓周りも黄ばんでおります。
水栓蛇口もツヤが無い様子です。








・after



白さを取り戻しました!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






陶器、水栓は磨きを入れてツヤ戻しです!



ありがとうございました


タバコのヤニを落とす 2024:02:21:00:29:29

タバコを吸った部屋は茶色くくすんでおります。


白がベージュ、ベージュが茶色・・・


一掃します!




例えば、


靴棚です。







・before



靴棚です。
この汚れは・・・
タバコのヤニが主です!







・after



このような仕上がりです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






タバコのヤニは、


べた付き、ホコリを固着させます



ありがとうございました



床(フロア)のお掃除は毎日行うことではありますが、


汚れが付きにくく、


また素材への汚れの浸透を防ぐために、


ワックスは定期的にかけることをお勧めします。






ツヤが出て、気持ちがいいものです!














フローリング、クッションフロア、タイル材、無垢材、コルク等、


色々な床があります。




フローリングやクッションフロアは問題なくワックス可能ですが、


その他は素材、状況によりワックスできないかもしれませんので、


先ずは、お問い合わせ下さい。




ありがとうございました

シール、ガムテープ等の粘着質を剥がすのは・・・結構大変。


また、シール剥がし、ラベル剥がし等の商品を使ってもうまく落ちない。


と、感じている方も多いのではないでしょうか?


今回は、粘着物を剥がす方法を、


おそうじ本舗 佐久中込店 が、


いくつか紹介致します!!






・フィルムや表面は無くなり、粘着物のみが残っている


等々色々な状態があります。




いずれにしても、


スプレー缶の「シール剥がし」を使用する際は、


「粘着物のみ」の状態で使用する。


これが正解です。


フィルム上よりシール剥がしをスプレーしても


効果は薄いということです。




フィルム質は物理的に剥がします。


ヘラ、ケレンでこそぎ落とします。


その後に、残った粘着物をシール剥がしを吹きつけ


5分程放置してから、


メラミンスポンジ等で擦り取ると


サッと綺麗になります。




とは言っても、


頑固な粘着物も存在します。


もうひとつのご提案「トレーサー」です。











ドリル先端のアタッチメント
驚異の粘着物剥がし「トレーサー」
物理的に落とします。






・before



白い粘着テープが付着し、
ベタ付いています。







・after



トレーサー後、
シール剥がしでこの仕上がり。
5分弱での仕上がりです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






シール剥がしひとつ、


仕上がり、スピードを求めます!



ありがとうございました

流し台シンク磨き 2024:02:21:00:17:22

・before



白い水アカがガチガチです。







・after



仕上がりです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



白い水アカです。








・after



仕上がりです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



乾いて白くなっています。








・after



仕上がりです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





そして、


ここでピカハッシュで撥水コーティングを施します!

前の6件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。