ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

カテゴリー (その他)

石鹸カスや水アカが付着し、


ツヤが無くなった洗面ボウルは陶器磨き上げでツヤを取り戻します!







・before







・after





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





磨き上げで、このツヤが蘇ります!



ありがとうございます


2DKのメゾネットアパート。


良い間取りですね。


水回りからガラス部屋周り、トイレ、床・・・全てのお掃除です。









・before



サビ汚れが目立ちます。






・after



磨き上げにてここまで復元。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



お風呂の鏡です。
真っ白な汚れです。







・after



洗浄です。
磨き上げにてこの仕上がりです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



浴室のカルキ、石鹸カスなど
スポンジや市販洗剤では
簡単には落とせない状態です。







・after



クリーニング後はこの通りです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



シンクもツヤが無く
白っぽい・・・








・after



クリーニング後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



洗濯機を置く
防水パンです。
排水口は定期的に
おそうじできないので、
ドロッとした汚れが・・








・after



洗浄後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



陶器にこびりついた
尿石汚れ。
硬くて落ちない・・・







・after



陶器研磨処理にて
この仕上がりです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






出窓のサッシなどの
細かい部分のホコリ、土砂汚れ・・・
しっかり除去します。






レンジフードも内部分解し
洗浄致します。






汚れの状況により時間を頂いてのクリーニングになります。


今回は2日間を要しました。



ありがとうございました



洗面台の再生研磨 2024:02:15:00:07:48


カビや水アカ、石鹸カスなどあらゆる汚れが付着した洗面台。


これは、


カビ除去に塩素洗剤、


水アカには酸性洗剤、


石鹸カスにはアルカリ洗剤で対応します。


但し・・・注意が必要です!!




塩素洗剤と酸性洗剤が混ざると、




塩素ガスが発生して危険です!




※つまり、死に至る可能性があります。







それでは、

仕上がりは次の通りです!





・before



くすんだ洗面台は
果たしてキレイになるのでしょうか?








・after



この通り、 白く蘇りました!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





洗剤の知識、使い方、


そしてスポンジやパッド、ブラシの使用ポイントなど、


これらを熟知したレベルに仕上がりました!!



クリーニングでここまで仕上がります。


これで十分という方も多いかと思いますが、


これをさらにツヤ出しコーティングすると、


さらにキレイな仕上がりになります!


別の洗面台ですがこちらのページでご紹介しております!




ありがとうございました



軽井沢に8年間放置された別荘がありました。



別荘は定期的に管理をしないと


環境や動植物、害虫などの被害でボロボロに・・・


なってしまうのはご存じだろうか?




今回はそんな被害に遭ってしまった物件のおそうじです。


※おそうじに入る前から、


 そんな被害に遭っているかは知るよしもありませんでした。


 おそうじを進めていくうちに色々とわかってたのです。








雨戸とガラス面との間に
鳥か?
もしくは、ハチの巣の後か?
異常な泥の固まりが確認されました。







流し台は・・・
クモの巣が張り、
排水口の中ではカマドウマが
ピョンピョンはねておりました。









なんと、
寝室の中にハチの巣が
作られているではありませんか!!
しかし、カラでした。
ホッと胸の一撫でしました。








お風呂は・・・
水回りは虫が好みますので
不気味な状況です。







虫の死骸だらけで
足もとが・・・






ん~磨けばキレイになりそうです。













ドアには白カビが・・・
結構な層を重ねている夥多また模様です。






それでは、


クリーニングの仕上がりは?











・before



雨戸とガラス面の汚れ








・after



洗浄後です。
削り落し作業が必要でした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



虫たちの楽園と化したシンク。








・after



クリーニング後は
驚きのツヤが蘇りました!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



トイレの汚れも・・・







・after



この通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



寝室の中のハチの巣








・after



完全撤去です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



お風呂も虫天国です・・・







・after



この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



白カビも・・・







・after



この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



洗面所の経年汚れ







・after



クリーニングによりツヤが蘇りました!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



色々なおそうじがあるものですが


今回のような汚れ(虫の死骸、ハチの巣、クモの巣、ホコリ等)は、


強力な業務用掃除機(おそうじ本舗オリジナル)で、


虫の死骸、ハチの巣、クモの巣、ホコリは


一網打尽です!



ありがとうございました





ブラインドのお掃除。


サッと拭けばキレイになる・・・これは大きな勘違いです。


ブラインドクリーニングはとても神経を使うお掃除です。


なぜなら、


ブラインド自体にコシがないのでペラペラしているため、


拭き掃除しても、力が入らない。


よって、窓ガラス前に掛かったままおそうじしても汚れは落ちにくく、


取りはずしてからおそうじする方法をとります。


しかし、取りはずしたブラインドをどこで洗うか?


と、色々と考えることがあります。



よって、ブラインドのお掃除は、

洗浄方法、洗浄場所が確立していないと

キレイにすることができないものだと私は思います。



今回は、巾220cm×縦210cm(縮むと15cm程)のブラインドを9枚、

お掃除するご依頼をお受けいたしましたので、

思い切って、当店裏に設けた簡易作業工場に、

ブラインド洗浄簡易設備を作り、

ブラインドクリーニングをすることにしました!












柱にブルーシートを張り、
ブラインドを引っ掛けられるよう
一本角材を打ち付け、
フックを取りつけます。
足場脚立に乗せたものがブラインドです。











フックにブラインドを引っ掛けます。









先ずは、水で簡易的に汚れ落とし&水養生をします。














落としきれない汚れが黒く残ります。










フォームガンにて専用洗剤を
吹き付けます。









洗剤が汚れを一瞬に落としてくれる・・・
そんな都合の良いものはありませんので、
「お湯・付け置き・物理的に撫でる」
にて、より汚れを落としやすくします。










それでは仕上がりはどうでしょうか?




・before



ホコリとカーボン汚れですね・・・
静電気などでくっついてしまうのです。







・after



洗浄後はこのようになります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







左側が洗浄前
右側が洗浄後
これだけの汚れ差が確認できます。






・before



ホコリとカーボン汚れで
黒ずんでいます。








・after



洗浄後はこの通り、
光が反射しています。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




こちらの状態は、
洗浄後に、一度縮ませてから
開いた状態です。
水分が完全除去できていないため、
羽同士がくっついてしまっております。
これは、洗浄場から乾燥部屋へ移動する際に 縮めて移動した為です。







・after



水分を拭き取り、
くっついている羽同士を引き離した後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







このように一枚一枚の
汚れ残りを確認しながら、
水分を拭き取っていきます。
慣れれば早いものです!





とは言いながら、


9セット作業するにも


結構・・・時間がかかりますね。



ありがとうございました










アパートの玄関ドアです。




表面塗装膜の下から発生したサビは完全には落とせませんが、


現状発生しているサビをを出来る限り、


簡単に落とす方法、それは・・・




「チオグリコール酸アンモニウム」




です。



これは、チオグリコール酸とアンモニア水を中和したもので、


パーマ液に使用される成分の1つで、


還元させる効果があります。



但し、パーマ液には還元剤以外にもアルカリ剤が含まれているので、


強アルカリ性を示すものもあります。


皮膚があれるのはこのせいなのですね・・・



今回使用したサビ還元剤は、もちろん中性のものです。


どのような現象が起きるのでしょうか?




まばらにサビが見受けられます







使用したチオグリコール酸アンモニウム剤は、
ゲル状のタイプで、これを対象面に塗り広げると、
サビに反応し紫色に変化します。
もとは透明な剤です。










・before



玄関内のサビは・・








・after



このような状態にサビは還元されます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



外側の面にもサビが・・・








・after



このような状態にサビは還元されます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






ありがとうございました




前の6件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。