ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (その他)

佐久商工会が企画するワンツーコインセールですが、


鏡のウロコ落としのサービスをご依頼頂きました!




小諸市のカルキを多く含む水質により、


鏡は真っ白になってしまいます。




果たして、


どこまでキレイになるのでしょうか?







・before



クリーニング前です。
何も見えません・・・









・after



クリーニング後、
コーティング乾燥中!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





では、


ここまでに仕上げる為にはどうやったのか?



それは、


いくつも工程を繰り返し行い、


カルキ汚れの落ち具合を確認をしながら進めていきます。



以下は、主な各工程での仕上がり状態です。








真っ白カルキ汚れ。
小諸市の水質はカルキ質が
多く含まれるため、
他地域に比べ白く固くカルキが残ります。








表面上のカルキを除去しましたが、
長期間カルキ汚れの付着により、
鏡表面が劣化して完全に白い汚れを
落としきることができませんでした。 が・・・







撥水コーティング仕上げを
施すことで、
この透明度を取り戻します。







クリーニングの域を超え、


交換しないでキレイを蘇らせるワザ・・・沢山あります。



ぜひ、色々お問い合わせ下さいませ!



ありがとうございました


築40年程の住宅は、


壁が砂壁、京壁、新建材。


床は板張り(フローリングではない)である住宅が多くあります。


少しでもキレイにできたら・・・



おそうじ本舗 佐久中込店 にお任せ下さい!










・before



古く埃っぽい。
粘着汚れなど経年汚れが点在します。









・after



クリーニング後は
このようにキレイになります!
最後はワックス仕上げで、
この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



洗面所の床です。
なんだかくすんでいるような・・・
粘着汚れが見受けられます。







・after



クリーニング後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






お勝手のフローリングも
洗浄してワックス仕上げで
この通り!






洋間の一室です。
クリーニング後はワックスで仕上げます!










古いからといって諦めないで下さい!



キレイを取り戻して見せます!



ありがとうございました


室内の換気扇分解洗浄 2024:01:25:23:47:30




洗面所や各部屋に設けられた、


天井埋め込み型換気扇。


定期的なおそうじが必要です。







・before



カバーを開いてみると・・・
ホコリが溜まっているのがわかります。








・after



洗浄後はこの通りです!
どうやったらキレイになるか?
それは分解洗浄です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






換気扇カバーが黒く汚れていませんか?
お掃除するサインです!











分解して洗浄すれば、
キレイすっきりです!









住宅内の換気口、換気扇を一度チェック!


ホコリが溜まっていたらお掃除のサインです!



ありがとうございました



意外と忘れがちな排水トラップの清掃。


今回は集合住宅12部屋の排水トラップをまとめて清掃します。


ここが詰まると、


外に排水が溢れだします。


または、排水の流れが悪くなり汚物、汚泥が逆流しますので、


定期的な清掃を心がけて下さい。








排水トラップは建物裏に設けられたりしています。
地域によって形状などが異なりますが、
丸いフタがされた地中に入った円筒状の
ものになります。












これを開けて、
トラップ内のゴミを取ります。
ヌメリ、髪の毛などが溜まっています。
たまに、スポンジなどが入っていることがあります。









排水口に何かを流してしまった・・・!


(指輪など高価なものは大変!!)




なんてことがあったら、


一度はここでゴミキャッチされます。



最後に、


排水トラップは定期的な清掃を!!



ありがとうございました














アパートのクリーニングをお承りしております。


キレイにして次回ご使用のご入居様へ気持ち良い空間を提供致します!


今回は、軽井沢のアパートの2DKの間取りになります!









キッチンの汚れは、
油、カビ、サビ、ヌメリ、油煙・・・
生活空間と密着しておりますので
色々な汚れが存在します。








お風呂の汚れは、
水アカ、カビ、石鹸カス、ヌメリ・・・
湿気、乾燥により発生する汚れは異なります。












トイレの汚れは、
水アカ、尿石、油煙など、
場所特有の汚れが存在します。









床フロアーの汚れは、
油、ホコリ、飲食物のこびりつき、ガム質系汚れ、
粘着汚れなどこちらも多数存在します。












こういった、


各ポイント、素材に付着している汚れは、


ご入居者の生活スタイルによって千差万別です!


トイレの汚れは、


大きく分けて「水アカ」「尿石」「カビ汚れ」です。


他、ホコリ汚れなどがあります。




今回は、小諸市の御客様ですが、


特に小諸という地域は水アカ汚れが落としにくいことで有名です。




佐久市に比べ、


とっても固い水質成分を含んでおり、


俗に言う「カルキ」が多く含まれております。


これは水質に含まれえるカルシウム、マグネシウムなどの成分が


水分の蒸発に伴い、


付着した素材に残る量が極めて多く、


白い汚れを堆積させてしまいます。




これが経年において固い汚れとなり、


すんなり落とすことができない理由です。




では、今回ご依頼のトイレクリーニングをご紹介致します。









便座、フタの自動開閉トイレです。
輪ジミが目立ちます。






従来の洋式トイレです。
水が流れる道筋が黄色く残っております。











それでは、洗浄後をビフォーアフターでご覧ください!






・before



固い尿石汚れです。








・after




クリーニング後です!
磨き上げによりこの通りの仕上がりです。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



こちらも固い尿石汚れです。







・after






クリーニング後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





固い汚れでしたが、


専用器材、洗剤によりアフター状態まで仕上げることができます!



そして、


水栓タンク内のカビ汚れも洗浄させて頂きました!





・before




トイレ水栓タンク内も汚れております。







・after



洗浄後はこの通りです!
水の出が悪いや、
流れが弱いなども
この水栓タンク内の器具調整で調整可能です!






・before



タンクフタの裏面は・・・
黒い汚れはカビ系汚れです。








・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



便座下を取り外すと、
汚れが入り込んでいることが分かります。








・after




クリーニング後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



一度はトイレを徹底洗浄することを


お勧め致します!


ありがとうございました






前の6件 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。