ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

カテゴリー (その他)

マキタ製 アップライトクリーナーを使って、

大面積床クリーニング、ベッド下、ジュータンなどを

ストレスなく業務用レベルの効率で作業が可能です!








ジュータン上の清掃
ノズルヘッド先端にライトがあるので

暗いところでも汚れを確認しながら出来ます!







ベッド下の清掃もこの通り可能です!







畳の上もOKです!







細かい所は、
付属の延長ノズルで対応可能です!






おそうじは、
作業する人間の段取力、状況判断力、応用力、最終の決断力の能力が必要になります。

しかしながら、広範囲をお掃除するのに手で雑巾がけをするのはとても非効率的であり、

プロの作業ではないと考えます。

やはり、機械や道具を使う、使いこなすという技術も必須となります。


色々な場面で、

どのようにおそうじすれば早く効率良くキレイにできるか?

その際、手作業か?機械作業が良いか?

これらを瞬時に判断し、感動と満足のサービスを提供致します!














尿石が固着、床に流れアンモニア臭が立ち込める室内。

床、壁からニオイの元を取り除き、新しく床、ソフト巾木を張り直します。






尿が流れこんだ、
床シートと側面ソフト巾木下に入り込んだ壁面内

を確認します。







床シートを部分的に剥がし、
ソフト巾木も合わせて剥がします。








便器など取り外し、下地を確認します。
ニオイの元を確認します。







尿分を吸い込んだ壁面部分を切り抜きます。
新たに板材を貼り付けます。







内部のサビた部分に防臭塗装を施します。







壁面を作り、
シート材を張りこみます。

よーく圧着します。







便器、配管を組み立て直し、
通水確認、水漏れが無いか確認します。













ニオイの元をたどりながら進めていく作業になるため、
時間を要しました。


ありがとうございました(^^








浴室暖房乾燥機から黒いゴミが降ってくるのは原因があります。

内部ファンに固着した汚れが剥がれて舞い落ちてくるのです。





お風呂のフタの上に時々落ちている
黒いゴミの正体は?





浴室暖房乾燥機で
乾燥モードで動かすと

落ちていることが多いと思います。





では、浴室暖房乾燥機を分解してみましょう!







カバーを外します。


ファンが黒く汚れています。







ヒーター部を外します。









内部カバーを外すと
ファンが姿を現しました。








よーく見てみると、
ファンの羽に固着した汚れが

剥がれて無い部分が確認できます。









浴室暖房乾燥機の外したパーツは
この通り汚れています。








バスタブ内を
塩素風呂にして

漬け込んでいきます。

こうするこで固着していたカビ汚れも浮かせて

さっと落とすことができるようになります。








合わせて、
浴室の道具も

一緒に漬け込みます。







では、その仕上がりはどうでしょうか?







・before







・after



真っ白です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




漬け込みレシピ




バスタブに漬け込む場合、



・お湯(湯舟の半分)

・塩素洗剤(ハイターなら1リットル1本)

これだけでもOKですが、

もう一つアレンジを加えると、

・中性洗剤 100ml~200ml

(いい香りのするものがおすすめ)


これで、海面活性剤の力も付与され、

かつ、塩素臭から中性洗剤のいい香りに変化します。


つけ置き時間は漬ければ漬けるほどいいので

最低でも1時間は漬け置きましょう!


湯舟から取り出したとき、

固着分が残っていればブラシでさっと落ちるはずです。


ゴムパッキンなどの黒カビは

1時間程度では落ちないと思いますので

落とそうとするならば最低でも1日くらいはつけておきましょう。


カビを落とすには

塩素洗剤が有効ですが、

塩素の臭いが嫌いな方は中性洗剤を入れてマイルドにする方法をお勧めします。


ありがとうございました(^^













簡単な浴室暖房乾燥機の分解動画はこちらを参照してください!



思考の整理整頓 2023:12:05:14:18:57

毎日、現場へ出てお掃除をするのが私の仕事ですが、

仕事が終わった後は、身の回りの「物」の整理整頓をすると共に、

思考の整理整頓をすることが日課です。


周辺の家財、物、冷蔵庫の中、タンスの中、クローゼットの中、棚の上の雑貨、本棚の本、収納ボックスの中の洗剤、シンク周りの洗剤の置き場所、調味料の数、インスタント食品の在庫、床置きになっているもの、靴棚の中、玄関周り、ソファーの上、トイレの中、浴室のシャンプーなどの容器の数・・・・


一つ一つの存在意味を考えて動線をみていくと必要性、関係性が見えてきます。


決して、疲れるようなことだとは感じていません。

むしろ、一つ一つの小さな積み重ねを達成感とし、

気分は上々です!


また、家族の理解も含めて独断で進めているわけではないので、

周囲には迷惑がないように配慮しています。


そして、

思考の整理は、

決められた場所で全集中してさばいていきます。






こちらは、私が事務仕事やHP管理、ブログ作成、
スケジュール管理、メールチェック、他諸々、
パソコン業務による作業をするデスクです。


狭い空間ですが、

それが落ち着く人間です。


そしてお部屋は狭いので暖かい。

※寒くて集中できない環境はダメですからね。


※壁に貼った日本地図は業務とは

 あまり関係ありませんが・・・





マルチタスクをルーチンワーク化する。





一つの作業が終わったら次の作業へ移る。


というシングルタスクの場合は、

製造業のライン作業に似ています。

1工程ずつOK、NGで次工程に進むかどうか

進めていく方法ですが・・・


思考の中でのライン作業というのは

簡単にOK、NGを判断することは容易ではないとも

思えます。






よって私の場合は、「やりながら、やる」という、
特にパソコンを使った事務作業をする場合は、

マルチタスクです。


おそうじは、体を動かしながら頭を働かせますが、

パソコン業務はほとんど頭の中での回転の速さが重要です。


そして、

やることを項目を挙げ、

頭の中を書き出しておき、

終わった事柄から「〇」

やらなかったところは「白紙」

その日にやる必要は無いもの「\」

でチェックし、

このマルチタスクのルーチンワークの「やった感=達成感」を

視覚と頭で感じることが、

私の場合の心の安定(頭と心が整理整頓される)につながります。


ローマは一日にして成らず。

一日一日単位で、

小さくて細かい成功を積み重ねて

次につなげる仕組みを作ります。

@自分のルールの中


ありがとうございました(^^








ロスナイ分解クリーニングです。

一度もおそうじしたことが無い場合は是非とも一回チェックしてみましょう!


コロナウィルス感染予防に空調設備のメンテナンスをご検討下さい。

衛生空間の維持が必要なお店、施設は各自治体の補助金をご利用頂けます。

※申請はご自身でのご対応となります。






ロスナイって、こんな形をした換気機器です。

換気する機器ですが、

普通の換気扇と何が違うのかというと・・・


普通の換気扇は室内の空気を外へ排出する際、熱も一緒に出てってしまうので、

室温が下がるというデメリットがあります。


一方、ロスナイは、

熱は屋内にとどめて、空気だけを入れ替えることができるものです。








専用エレメント

これが、外気の花粉やホコリ、騒音を

シャットアウトします。

窓を開ける換気では

花粉やホコリが入ってきてしまうため、

ロスナイの持つ効果はすばらしいものがあります。





エレメントやフィルターが幾層にもなって
外気の排気ガス、花粉などの微粒子を

シャットアウトします。






ロスナイのボディカバーを外します。






内部ファンを取り出します。






ファンを取り外した姿です。





洗浄後の仕上がりは・・・





ホコリなどで汚れたファンは


この通りキレイになりました。






組み立てていきます。











エレメント、フィルターをセット







コロナウィルス感染予防対策の為、
換気が呼びかけられていますが、

窓を開けると寒いのでかえって風邪をひきかねない。


まずは、空調設備のメンテナンスを視野に入れ

コロナウィルス感染症対策を講じて頂くことを

お勧め致します。


ありがとうございました。









身も心も日々のケアが大切です。

そのケアは免疫力を高めることで風邪をひかない、

コロナやインフルエンザに負けない!

強い守りになります。





<セルフコントロールできること>




自分でできること(マスク、消毒、除菌)は実施しているとは思いますが、

環境維持など全体を通して考えた時に

まだまだ整っていないところもあるのではないでしょうか?

自分で整えなくてはいけないが、

実際のところ自分では手に負えないということは多くあります。


そこで、

おそうじの観点でご協力できる部分として、

キレイな環境を作るということです。


・入浴で身体を温める

・睡眠を整える


この2つに焦点を当て、

何ができるかご提案したいと思います。





入浴で身体を温める=浴室クリーニング




カビやヌメリで黒、橙、ピンク、緑に汚れていたり、

石鹸カス、水アカで白く汚れている場合は、

入浴中も気持ちがいいものではありません。


そんな汚れを

徹底的に除去します!







寝る前にお部屋を暖めたりしますね。
布団など繊維が多いものは、

ファンヒーター、エアコンなどを稼働した時に

飛散します。


そのホコリが空調設備にて集塵されます。


そしてそのホコリにカビが繁殖し、

エアコン内部もカビてくるのです。


そこでご提案が、

室内の空調設備のメンテナンスとして

・エアコンクリーニング

・換気扇(各部屋についた小さいタイプ)

・レンジフード

・浴室暖房乾燥機


などが挙げられるでしょか?































前の6件 38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。