ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

カテゴリー (おそうじ機能付エアコン)

「エアコンクリーニングの経験からみる成果を成長につなげる」






近年、暑い年が続きます。

新しい住宅は気密性が増し、

小学校などの建物にもエアコン設置が叫ばれ、

ますますエアコンの需要が増えだす今日この頃、

私、おそうじ本舗 佐久中込店 代表の吉田浩(ヨシダヒロシ)は、考えていることがあります。


「ハウスクリーニングという仕事、

 それは、果たして、

 お客様が求める本当に価値のあるサービスなのだろうか?」


「私がもっている技術(≒サービス)は、

 どれだけ価値があるものなのか?」


「だれもが欲しいと思うものが本当の"価値"なのではないか?」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハウスクリーニングそのものの価値、

そして、そのサービスを提供する自分自身の価値は、

誰もが「やって欲しい」という需要数が多いこと。

ではないだろうか?

ということについて自問自答をしてみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






エアコンを分解して洗浄する理由がある。




先ずは、


ここ最近でご依頼のありました

エアコンクリーニングについて、

お客様へご依頼理由を聞いてみました。


吉田「今回のエアコンクリーニングにおいて、

   特に気になる事・汚れなどはどの部分でしょうか?」


お客様「吹き出し口や内部ファンにホコリ、

    黒い点々のカビが見える。

    電源を入れるとカビ臭い気がする。

    また、子供もいるので、悪い風を吸いたくない。」


ということで、

こんな状況でした。








全面パネルを開けると、
フィルターにはホコリが見受けられます。









ルーバーを外し、
吹き出し口内部は

黒カビが繁殖しております。







エアコンを分解することで
①隅々の汚れに手がいきわたる。

②高圧洗浄機を用いて、エアコンまるごと洗いが可能。

③防カビチタンコートをエアコン内部ファンまで施工可能。


など、

分解しておそうじする理由は、

徹底的にキレイにすることができる。

また、スピーディーである。

そしてカビ発生を抑制するためのコート剤を隅々まで施工ができる。

これが、エアコン分解ができる私自身の価値であり、

エアコンクリーニングの価値とみます。







・before



こちらは


スタンダードエアコンの

分解した状態です。

ホコリ、カビを徹底的に落とします。





・after



洗浄後はこの状態です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before




こちらは


おそうじ機能付きエアコンの

分解したパーツ郡です。

この他におそうじロボット部位など

スタンダードエアコンに比べて

複雑なパーツがまだあります。







・after



分解した全パーツ郡です。


電装部分などは水洗いできませんので、

ブラシなどを使い隅々まで拭き上げます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









おそうじ機能付きエアコンは
手前に大きく伸びているタイプが

多いです。

正面パネルを開けると

左右に出すとBOXがついています。

これに自動おそうじ機能で集められたホコリがこのBOXに溜まります。













周辺の白い枠(ボディパネル)を外すと、
このような機械的な状態になります。










おそうじ機能付きエアコン  三菱MSZ-ZW564S-W


スタンダードエアコン    三菱MSZ-GE225







当然、今年も、

エアコンクリーニングキャンペーンで、

今ならなんと〇〇円OFF!!とか、

そのような宣伝は、チラシやネット、TVで公表されます。

どんな分野も競争であり、

生き残る為に必要な販促手法でもあり

決して間違ってはいない。



とは言っても、

セールスになっては本当の"価値"ではなく、

いかに自分の価値を知って頂くかの為に

キャンペーンなどの告知をして認知に努めている

ということが本来の趣旨であるということ。



おそうじを通じて学びました。

ハウスクリーニングの価値、

これを提供する私自身の価値は、

お客様に喜んで頂くことであり、

自分の幸せである実感しました。


ありがとうございました!






















Panasonic CS-563CX2 おそうじ機能付エアコンの分解洗浄 

内部高圧洗浄にて一掃します。

こちらパナソニック社のおそうじ機能付きエアコンの分解洗浄は結構難しい機種になります。

どこが難しいかというと、とにかく配線が右から左、左から右とあちこっちに張り巡らされ、

一本ずつ辿っていかなくてはならないからです。




分解をする。





Panasonic CS-563CX2


おそうじ機能付エアコン

先ずは、動作チェックをし、

問題が無いことを確認します。

・ルーバー動作

・全面パネルの開き動作

等、確認をします。







全面カバーを外します。
ここからが至難の業です。







側面カバーやフィルターも外していきます。 
ホコリが見受けられます!

おそうじ機能がついていても、

取り切れないという事実です。








更に分解を進めていきます。









電装の中枢部分です。
コネクタを外していきます。


基盤に半田された電装部品や

コネクタにダメージを与えないよう

注意しながら外していきます。








配線リードコネクタは左右から
だらーんと垂れさがるくらい長いです。















おそうじロボを取り外した状態です!







ルミフィンがカビとホコリで


目詰まりを起こしています。







ホコリびっしりです!






洗浄後はこの通りです!






分解したものはこの通り、


一つ一つ洗浄致します!









組み立て直します!
配線がきれいに収まるように!









ホコリびっしりだった
アルミフィンもこの通りの

状態に戻ります!








これで、
運転効率も良化したと思われます(^^







室外機も一緒に洗浄しましょう!




より運転効率の良化を図るなら、


室外機も合わせて分解洗浄をお勧めします!







・before



内部は土砂などで汚れています。






・after



洗浄後はこの通りです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



まとめ







室内機(エアコン)と室外機の洗浄で、


約2時間半にて終了させて頂きました。


これでまた、

キレイな空気に包まれます。


ありがとうございました(^^)





















三菱製のお掃除機能付きエアコンは、


比較的分解しやすい構造です。


おそうじロボットの配線取り外しも

3本ほどのコネクタを取り外せば簡単に外せると思います。





エアコン全体










前面カバーを外します。











カバーを外すと
内部のおそうじロボットが

姿を現しました。







吹き出し内部は黒く汚れています。
カビ汚れです。










カバー、フィルターは
この通り、分解して洗浄します。











おそうじロボット関連の部位です。
水洗いできない部分は

ブラシなどで拭き上げます。







・before



吹き出し口内部は黒く汚れております。


内部をのぞかないと

これはには気づかないかもしれません。






・after




洗浄後はこの通りです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





熱交換器(アルミフィン)の


ホコリも高圧洗浄にて

洗い流します。









パーツを組み上げて、
仕上がりました!





長野県佐久市近郊エアコンクリーニングのお問い合わせは・・・





☎0267-85-1033



おそうじ本舗 佐久中込店 


代表 吉田 浩 (ヨシダヒロシ)


まで、ご連絡下さい!


下のメールフォームからもOKです!






お掃除機能付きエアコン 富士通AS-R28C(2013年製)の分解洗浄です。

2013年あたりの富士通製のお掃除機能付きエアコンは分解して洗浄しやすい構造になっていると感じます。

ただ、ビスの固定が多い・・・ですが、ツメにしていない分、分解はしやすいかと思います。


さて、洗浄の方ですが、

内部のファンが最もホコリ、カビで汚れます。

高圧洗浄にて洗い出しましょう!


※このシリーズが2015年に「nocria(ノクリア)」シリーズになります。





おそうじ機能付きエアコン

富士通製

2013年

AS-R28C


写真は分解・洗浄後のパーツ群です。









分解前の初期状態。
右壁との隙間がギリギリです。

これ以上狭いと、

配線コネクタ取り外し状況により

分解困難かもしれません。


が、いつもなんとか外しています。





・before



内部ファンのホコリとカビの汚れ



ファンにこびりついているため

通常運転では飛散はしないが、

この汚れを通過して

風が出てくると思うと

気持ちがいいものではないことが

見てうかがえる。





・after





洗浄後です。



汚れを除去した後です。



ファンは黒い色をしているので、

灰色のホコリが付着しているのは確認できない。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




各ボディーカバー裏側にも


黒く汚れが付着しております。






・after




おそうじロボットを外し、


各パーツ群を洗浄した様子です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




おそうじ機能付きは

色々なパーツ群で組みあがっているせいか、

細部までホコリが散乱し、

汚してしまう傾向があると見受けられます。




おそうじ機能付きエアコンのクリーニングのご依頼先



おそうじ本舗 佐久中込店


代表:吉田 浩(ヨシダ ヒロシ)


電話:0267-85-1033


住所:佐久市原546-14

   ㈱ヨシダクリエイト内 おそうじ本舗事業部








三菱の霧ヶ峰おそうじ付きエアコンの分解洗浄です。

おそうじロボット部分は電装からのコネクタを取り外し、

本体から切り離します。




ムーブアイ付きの
三菱おそうじ付きエアコン









エアコンボディー下に銘板があります。
メーカー、型番、年式や仕様の記載があります。

年式が今から10年落ちの場合は、

買い替えも視野に入れた方がいいでしょう。









分解したパーツ群です。












ホコリがダストボックスに溜められます。
このダストボックス自身は

お客様自身で取り外し清掃しなくては

なりません。














アルミフィンや吹き出し口にカビ、ホコリが
目視で見られるようになれば

分解洗浄のサインです。








おそうじ機能が付いていても
フィルター以外には汚れが発生しますので、

エアコンを使うときは吹き出し口は

チェックした方がいいですね。













分解したパーツ全容です。











各パーツ洗浄が終われば、
組み上げます。









最後に試運転をし、
内部を乾燥させて完了となります。










作業時間は2時間~3時間で仕上がります。
取付箇所や状況により変動しますが、

2人作業で本体洗浄役、外したパーツ洗浄役に

分かれて仕上げていきます。


お問合せは、

おそうじ本舗 佐久中込店 

代表 吉田浩(ヨシダヒロシ)

☎0267-85-1033

まで!


ありがとうございました(^^♪





















この型は、

正面に電装部を備え、

取り外す部品が多く、

分解困難な機種ではないでしょうか?


では、分解して行きます。






先ずは、手順を確認します。





分解は、


試運転にて動作確認後始めます。


ボディーカバー外し


風向ルーバー外し


各所配線コネクタ外し


お掃除ユニット外し


養生


洗浄


乾燥


試運転


完了


分解開始します。





エアコン全体







正面カバーを外す。








ボディーカバー、フィルター、ルーバーを外す。


前電装タイプのエアコンですので、

こちらの電装部を外す必要があります








外したパーツ群がこちら。







ダストボックスには


ワタボコリとなって回収されます。









電装部の電源部分。
こちらも外さないといけません。









基盤のコネクタも外します。











おそうじロボットを外した状態です。









この電装部を外すのがやや一苦労です。









アルミフィンのホコリがびっしりです!












おそうじロボット、
風向ルーバーユニット、

各小パーツ、

です。











この風向ルーバーユニットは
ツメでひっかかっています。

内部にモーターが仕込まれているので

外さないといけない部分です。










洗浄後の仕上がりを確認







・before




ホコリがびっしりな


アルミフィンが・・・







・after




この通り


ホコリが一掃されました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






外したパーツもこの通り
汚れが除去されました。





























組み立ては
分解した順に戻ります。









最後はカバー、ルーバー関係を
組付けて完成です。


試運転確認し完了報告となります。








電装部をより大きく見てみよう!











おそうじロボットが搭載されたり、


高圧電圧ユニットが搭載されたり、

多くの付加機能が搭載されると、

電気部品は複雑化し

分解洗浄する側(おそうじ本舗)も

より知識を必要とします。

日々、作業をさせて頂く中で一つ一つ学んでおります。


ありがとうございました!









前の6件 1  2  3  4  5  6  7

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。