ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

店舗のフロアはお客様の歩く通路で、


ケモノ道のように部分的に黒く汚れてしまいます。


定期的な清掃を行うことで、

よりキレイな状態を保つことができます。


なお、

・洗浄のみ

・洗浄後ワックス

・一度汚れたワックス分を取り除き(ハクリ)洗浄後ワックス

という方法があります。


今回は洗浄のみでの仕上がりで

お承り致しました。








黒く汚れた部分が
わかります。











通路幅の中心当たりが
最も歩行頻度が高いので、

汚れが目立つ箇所になります。






飲食店は営業開始から営業終了の時間が
大体11:00~夜中遅くまでが多く、
作業の時間が深夜、早朝が当たり前です。


今回は早朝より作業に入らせて頂き、

開店時間前に完了することができました。


ただ、

今回の作業は「洗浄のみ」となりますので、

実現できたと思います。


これが、ハクリやワックスが追加になると、

一日時間を頂くことになります。


では、洗浄のみでの仕上がりはどの程度までキレイになるのか

御覧下さい!










・before



ケモノ道状態の黒い汚れ。







・after




洗浄のみで黒い汚れはこの程度落ちます!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ケモノ道状態の黒い汚れ。







・after




洗浄のみで黒い汚れはこの程度落ちます!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




時間と費用のご予算が合えば、


ワックスをかけると艶が出て

キレイ度がアップしますので、

お勧めします!


ありがとうございました(^_-)-

今日は、



車種:三菱 ミニキャブ

走行距離157,786km


思い起こせば4年前...

夢と希望を共に乗せて走ってくれました。












別れを惜しむヨシダ






走行距離157,786km!



















さよなら!!
ミニキャブ!!


そして、

初代号の想いを受け継ぎ、

ハイゼットに乗り換えます!


これからも宜しくお願いします!







厨房では日々、油が舞い各所に付着しております。


それが継続的に続くと・・・ちょっとやそっとでは落とせません。


ステンレスフード表面は、
脚立に登ればささっとできそうですが・・・











内部は油煙で黒くなっております。






では、

こんな場合あると便利なのが、

スチーム洗浄機です!


が・・・

スチーム洗浄機の使い方を知る人は?


スチームとは蒸気です。

そして熱い。

この熱さを使えば壁面汚れは概ね100℃くらいの

篤さが伝わっています。




・before




油煙でフード内部は・・・・






・after




洗浄後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







たなスタート(学生、就職先)で

パートの入れ替えが頻繁に起きるこの時期ですが、

内装チェンジ後の、

「ハウスクリーニング」+「仕上げ」の依頼が多くあります。


なかなか見過ごしてしまう部分を細かくチェック!




室内ガラスの粉塵拭き上げ




・before



普段は開けっ放しのドア。


閉じてみるとわかりました。






・after



油膜などが付着しており、


さっとふき取るだけでは、

キレイになりっませんでした。

油膜取りを実施!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



室内換気扇の"浮き"直し



・before



トイレの換気扇の


取り付け状態が悪く、
御覧の通り浮いています。






・after



取り付け修正


配線コードも束ねてセット。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ステンレスシンクの仕上げ




・before



ステンレスシンクが曇っている


様子がうかがえます。





・after



これがハウスクリーニング後の


「+仕上げ」です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




パッとみた時、第一印象を作るところが玄関!






・before




玄関周りの汚れです。






・after




手垢、土砂関係を除去しました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




お部屋に入った時に床がピカピカだと安心する






・before



床のくすみや飛び散った塗料を


除去してからワックスをかけます。






・after




これが「+仕上げ」の仕上がりです!






このように、


細かい部分の仕上げ、

パッと見た瞬間の第一印象をとらえる

玄関、床などの仕上がり、

こうした部分を常に気を遣い、

「+仕上げ」を心がけております。


ありがとうございました(^^♪



おそうじと聞いてどう感じるかは人それぞれですが、

わたくし達ハウスクリーニングのプロが行う

おそうじの仕上がりは徹底清掃が基本です。


どの程度の仕上がりになるか疑問という方、

まずはお風呂清掃の仕上がりレベルでご判断下さい!



・before



白い汚れは


石鹸カス、水アカです。






・after



プロの仕上がりです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



お風呂の出入口ドアの下は


取り外しができます。


ここも見逃すことなく洗浄します。






・after



プロの仕上がりです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before




水アカの付いたシャンプー台ですが、これもきれいにするこができます。





・after



プロによる


シャンプー台の洗浄仕上がりです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



鏡の白い汚れは


水アカです。





・after



プロ磨き上げにて


この仕上がりを出します。


尚、中性洗剤を塗ると

曇らないって知っていましたか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーープロの仕上がりとは?ーーーーーーーーーーーーーーーーー


プロの仕上がりとは?




おそうじとは、


サッと拭き掃きで時間内でこなす場合と、

ポイントを徹底的にキレイにする場合とがあります。


これらのニーズにどう合わせたらよいかヒヤリングから、

段取りや仕上がりイメージを思い浮かべることで、

どんな場面においても

プロの仕上がりをご提供致します。



ありがとうございました(^^)
2019年も5月に入り、改元され令和となりました!

暑さも年々増し、

エアコンクリーニングも去年以上に必要性が増してきます!

どうぞ、お気軽にお問合せを!









エアコンを使うその前に、
中を覗いてみてください!


実は、ほとんど使っていなかったとしても

時間が経つとカビが繁殖している可能性があります!








分解して、
ボディーカバー、

全面パネル、

フィルター、

ルーバー、

等、分解可能箇所を

外して丸洗いします!






カビの臭いが気になった時・・・それはもうカビている!




・吹き出し口が黒くなっている


・ファン内部がホコリかカビで真っ黒

・カビ臭い

など、クリーニングをしなくてはならないサインが

見てわかります。

また、臭いでもわかります。


そのまま使い続けると、

咳がでる等、今度は体がサインを出します!


住宅内空調機器(レンジフード、浴室暖房乾燥機、換気扇、ロスナイ、

シーリングファン等)は、

メンテナンスを怠ると、機器そのものの寿命も早めますし、

自身の体にも悪い影響を及ぼします。

特に今の住宅は気密性が上がっているので尚更なのです。


では、エアコンクリーニングの仕上がりをご覧ください!







・before



ホコリとカビで汚れた


エアコンパーツ郡。






・after



洗浄後はこの通り


ピッカピカに仕上がります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



吹き出し口の内部は


黒いカビが繁殖しています。






・after



洗浄後はキレイさっぱり!


気持ちがいい!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






パナソニックのおそうじ機能エアコン


CS-X40C2-W

2015年製


おそうじロボ付きの分解洗浄も

お任せください!






内部基盤からコネクタを外し
おそうじロボを取り外します。







おそうじ機能を外すと、
丸裸になります。


熱交換器を高圧洗浄します!







こちらは、
ボディーカバーを外した状態です。

ここから、どんどん分解していきました。





エアコンのクリーニングは
早めのご予定を!


おそうじ本舗 佐久中込店 吉田

0267-85-1033


お待ちしております!










前の6件 104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。