ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

陸上競技場などに使われる、


合成ゴムのトラックをタータンと呼びますが、

このタータンを使用した施設のエントランスを

高圧洗浄にて土砂類を除去します。



・before



土砂や染み込み汚れ





・after



洗浄後の様子



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before







・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





高圧洗浄機でタータンの凹凸に入った土砂を浮かし出します。


それを除去します。

汚水回収などで一気に吸引してしまうのも手です!


ありがとうございました(^u^)

斜めドラム洗濯機の乾燥時間が長くなったら・・・




斜めドラム洗濯機の乾燥時間が長くなったら、


ヒーター部分や排出部分の管の中に

ホコリが溜まってしまっていると

考えられます。


早速、分解してみてみましょう!






角ばった形でスタイリッシュ

乾燥時間が長いみたい・・・










まずは、上面パネルを外します。







こちらがヒーター部分です。

カバーを取って中を確認します。







パカッ

なにやら黒いぞ!









ホコリの固着で
ヒーター部は目が詰まり、
黒カビが発生しています。










高圧洗浄機(2MPa程度の圧力が好ましい)
にて、

吹き飛ばします!







・before




洗浄前





・after







洗浄後



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






各パーツも洗浄します。






ホコリカビ汚れを


取り除きます!



洗濯ドラムの取り外しての洗浄は出来ないです。


軸の取付が非常に固くり外せないとうこともありますが、

取り外してしまうとバランス崩してしまう可能性があります。


乾燥ヒーター部分の分解洗浄は可能です。

ありがとうございました(^u^)











今までお断りしていた斜めドラム式の洗濯機の分解洗浄ですが・・・


分解要領をマスターしたことで、

斜めドラム式の洗濯機の分解洗浄も可能になりました!


今回は、その一例をご紹介します!





斜めドラム式洗濯機

ヒートポンプ構造により、

洗濯から乾燥までを全自動で

完了させます。






斜めドラム式洗濯機のお困り事の一つに、
乾燥時間が長くなった、

洗濯物が半乾きで完了する。

など、乾燥に関するお困り事が多いようです。


原因は、

①ヒートポンプが故障した⇒完全に乾かない

②ホコリ詰まり⇒乾燥時間が長い、半乾き

が主となります。


ほとんどが②に起因するものです。

これは、分解洗浄にて解決可能です!


では、分解をしていきます!



パナソニック製
2011年式

NA-VT8000L





乾燥フィルターです。
こまめに溜まったホコリは

取っているとのことですが・・・







上部カバーを外します。






フタも取り外します。








正面パネルなどを全部外します。








乾燥フィルター部分です。







中にはホコリの固まりが!






ここのホコリを取り除けば乾燥機能が復活します。




・before



ホコリは


ホースジャバラ部に

びっしり固着しています。






・after



洗浄後は


この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




それから、
洗濯槽内の洗浄です。




・before




フタと槽の間のゴムパーツの間には


ホコリが固まっていました!

これは少ない方です。





・after




洗浄後はこの通りです!


ゴムに亀裂を作らないよう

慎重に!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before



槽内はホコリが固着しています。







・after




洗浄後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before




更に細かく分解すると


ヌメリ汚れがびっしりとあります。






・after




洗浄後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




外したパーツ群です。







・after



ひとつひとつ洗浄します!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






こちらは洗濯ドラム。


中心軸との固着により

取り外すことができないこともあります。





こんかいはパナソニック機種になりますが、
他メーカーの斜めドラム式も対応しております!

ぜひ、ご検討下さい!


ありがとうございました









油を落とす一工夫とは?




・before




内部からファンを取り出します。







・after



整流板が大きいタイプですので、


床に養生シートを敷いて

立て掛けます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・before



本体内部にも油が


付着しております。






・after




洗浄後はこの通りです。


油汚れは、

拭いただけでは落ちないので、

お湯、洗剤、スクラビングが

必要になります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









内部が入れ組んでいるので
お掃除するには、

なかなか大変なタイプです。







油汚れを落とす方法として、
お湯、洗剤拭きがあります。

固まってしまった油汚れは、

樹脂ヘラなどでこそぎ落とすのも手です。

ステンレスケレンなどでこすると

表面塗装が削れて傷になる可能性がありますので

注意です!


ありがとうございました(^u^)




収納型レンジフード分解洗浄


収納に見えて、

内部はレンジフードになっています。

当然収納スペースはあります。







IHのスイッチを入れると
連動してスライドして出てくるタイプ。

TOTO製です。






収納扉を外し、
内部を分解して、

ファンを取り出します。





このようになっております。
通常シロッコファンサイズより

大きいサイズですが、

洗浄はしやすいです。








ファンやベルマウス
照明のカバー、オイル溜まり

です。

分解して洗浄します。







下より見た様子です。
分解手順はやや難しいです。


上の目隠し収納部を分解していく方法で、

ファンを取り出すことが出来ます。





通常レンジフードとは勝手が違う!





何と言ってもこの収納型レンジフードは、


簡単にファンが取り出せない。


収納部分より取り出すしかない。

そんなやや分解困難なタイプになります。


しかし、

パっと見て、

スタイリッシュでオシャレな感じです。


ありがとうございました!








前の6件 105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。