ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

浴室の壁面が茶色い木目調の場合、

白い水アカがよく目立ちます。

なかなか落ちないないですよね・・・


そんなしぶとい水アカもプロ技でキレイにすることできます!


腰より下側に汚れが付着しやすく

水アカ、石鹸カス(金属石鹸汚れ)、カビなど、

色々な汚れが付着、発生します。


プロ技でどのくらいキレイになるのか

次のビフォーアフターよりご確認下さい!



・before




茶色の壁面に、


モヤモヤした白い汚れ。

これが水アカの正体です!







・after




プロ技により


落とす!


あのがんこな水アカを!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



お風呂のドア周りの水アカ


カビ汚れを巻きこみ

固着しております。






・after




プロ技により


この通りの仕上がりです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before




白い水アカ垂れジミ落とし







・after




水アカも結局のところ


「汚れ」ですので、

落とすことが可能です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




スイッチパネルの下の

水アカ汚れ落とし






・after




水アカに強力にアタックする


酸性洗剤を使用することで

キレイさっぱりになります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





水アカを落とすには
酸性洗剤を使用して

「溶かす」方法が必要です!


正直、水アカの状態によっては、

一日近くかかる事もあります。

時間に余裕を持ってお問い合わせ下さいませ!






ホコリと油が蓄積しツララ状になることがあります。

ガスコンロも油の飛散などでコゲつき簡単には落とせない汚れに変わります。










ホコリと油が蓄積し、
つらら状態になった

レンジフード内部の状態です。










ガスコンロの油汚れ
食べ物などの飛散汚れがコゲ付きになり

簡単には落とせない汚れになります。






油汚れは酸性を帯びた汚れです。
これに対し、アルカリ性の水酸化ナトリウム(5%以下)配合の

油汚れ落とし専用洗剤にてアタックします。


その仕上がりは・・・






・before








・after





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



油汚れは、


お湯、アルカリ洗剤で

アタックする!


ぜひお試しください!


ありがとうざいました(^u^)








コロナウィルスの危機感がますます膨らみ、

アルコール除菌剤等が入手困難な状況です。

そこで、おそうじ本舗佐久中込店は、

「アルカリ電解水」にも除菌効果があるぞ!

と、いうことを知って頂くため、

キッコーマンバイオケミファ㈱製の「ルミテスターSmart」を用いて、

"汚れ具合"を数値にて評価してみました。





実験方法




恥ずかしながら、


我が家のテーブルを試験部位とし、


食事後に台拭きで拭いただけの状態での「汚れ具合数値」


アルカリ電解水を噴霧してキッチンペーパーで拭き上げた後の「汚れ具合数値」


を比較してみました。


実験は至って簡単なものです

どのような結果が得られるのでしょうか?






実験開始





特に、


子供の食べた後は汚れがひどい・・・
今まで、アルカリ電解水を常時使う前は、

台拭きで拭いていただけでした。


その台拭きで拭いていただけの状況で

ルミテスター「汚れ具合」の数値はいくつだろうか?










台拭きで拭いた後、

ルミテスター専用の
検査試薬でテーブル表面をなでる。









ルミテスターに検査試薬を入れる。









計測開始ボタンをON!


約10秒で結果がでます。


ルミテスターにて汚れを数値化します。







RLU「25100」
という数値が得られました。


高いの低いの?

菌が多いのか?汚れているのか?

一体この数値が示すものは・・・







アルカリ電解水をスプレーし、拭いた後の「汚れ具合」は?




では、
次にアルカリ電解水を拭きかけてキッチンペーパーで拭き上げた後の

ルミテスターによる「汚れ具合」はいくつか?






スプレーにて
アルカリ電解水を噴霧します。








キッチンペーパーで拭き上げます。
この後、

検査試薬でテーブル表面をなでます。








検査試薬でなでます。






ルミテスターに試験試薬を入れます。








同じく測定します。






RLU「1202」
という数値が得られました。


ただ、台拭きで拭いた時にくらべ、

はるかに数値が下がっていることが

わかります。




・before




テーブルを台拭きで
拭いただけのRLU値

「25100」






・after





テーブルに
アルカリ電解水(pH12.5)を吹きかけ、

キッチンペーパーで拭き上げた後のRLU値

「1202」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ルミテスター RLUの数値は一体何を意味するのか?





それでは、


まとめます。


つまり、

アルカリ電解水は除菌に効果的だ!

ということが数値ではっきりしました。


アルカリ電解水でアルコール不足を補うことができれば幸いです。


※今回使用したアルカリ電解水の水素イオン濃度はpH12.5です。








アルカリ電解水の使い道として、

先ず一番使用頻度が高い箇所に挙げられるのが・・・キッチンです。


そして、キッチンの中でもより油を使用する箇所と言えば・・・ガスコンロです!


今回は、アルカリ電解水をどのように使えばガスコンロがキレイになるのかを

お伝え致します



ガスコンロの油が飛散し乾いた状態





油を使って料理をしていれば


ガステーブルが汚れて当然なのですが、

キレイにするのはなんだか手間。







飛散した油は乾いています。
これがいわゆる油汚れです。







アルカリ電解水を吹きかけます!





・before




アルカリ電解水を吹きかける前の


油汚れの状態です。





・after



アルカリ電解水を吹きかけた直後の


油汚れの状態です。


分解されているのが

お分かりでしょうか?


酸性の油にアルカリ電解水が反応し

水へ中和する瞬間を捉えています!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







吹きかける瞬間です。






油汚れがフワ~とにじんできています。






吹きかけ後は10秒ほど放置して分解を待つ!





アルカリ電解水を油汚れに吹きかけたら、


約10秒~ほど待ちましょう!


1分でも大丈夫です。


この間にお皿洗いや、他のことを済ませてしまいましょう!







キッチンペーパー等使い捨てペーパーで一度拭き取ります。



・before



アルカリ電解水を吹ける前の


油汚れ状態です。






・after



アルカリ電解水を吹きかけ、


10秒放置後に

キッチンペーパーで1回目荒拭き

キッチンペーパーで2枚目仕上げ拭き

をしました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




五徳は漬け置きでさらっとキレイに!





縦30cm×横35cm の容器に


3ℓ(水かさ6cm~7cm)の

お湯を入れて、

五徳を漬け込みます。


※お湯温度は50℃くらいがいいと

思います。








軽量カップ約300mlの
アルカリ電解水を

五徳を漬け込んだ容器に入れます。







市販の食器用洗剤を5滴ほど垂らします。

さらに油を落としやすくするため、

かつ洗剤過多になりすぎないように5滴。







すこしかき混ぜて
食器用洗剤の界面活性剤の力と

アルカリ電解水の分解の力を

合わせ技として使用します。


5分くらいの放置時間をとりましょう。






ここで希釈をしている訳をご説明致します。


アルカリ電解水は原液の方が尚効果的なのですが、

今回のように、

"一度に3ℓも使えない"と思いますので、

pH12.5⇒pH11.5まで希釈して使おうと思います。

なぜ、pH11.5なのか?

これについては後ほどご説明します。


さて、3ℓのお湯に300mlのアルカリ電解水を入れて希釈すると、

(表現とすると300mlのアルカリ電解水を10倍希釈する)

理論値でpH11.5くらいになります。

pH洗浄力がpH12.5に比べたら落ちますが、

普段の油汚れ落としには十分力を発揮します!








上のグラフは
水素イオン濃度(pH7)に対し、

酸性がpH0に近づいていく

アルカリ性がpH14に近づいていく

と、除去率が上がっていくということが

わかるグラフです。

しかも、気づかれたいのが、

pH11から一気に除去率が上がっていくということです。











現実的に3リットルものアルカリ電解水を原液で使うのは


もったいないでしょうから、

希釈して使うことが経済的であることがわかります。


かつ、このテストグラフから、
pH11.5くらいで


十分汚れを落とす力があるので、

10倍希釈とした。





五徳は最後に流水で仕上げます





放置後、


油汚れがまだ落ちない場合、

メラミンでこする(一撫でくらいで大丈夫)で


油汚れはぬぐえます。






またはブラシでこする。

油汚れが軟化しているので

落ちやすいかと思います。












お湯か水で流します。











pHの濃度を目視で確認する

「リトマス紙」で、

アルカリ成分残留度を見てみましょう!









容器の中は、
黄色のリトマス紙が

青に変わったので

強アルカリ性であることが分かります。










洗った五徳に、
リトマス紙をあててみたところ、
ほぼ黄色のままでしたので、

アルカリ分の残留が無いとわかりました!








洗浄後セット状態です。











アルカリ電解水を効果的に


使う方法がお分かり頂けたでしょうか?

この他にチャレンジして頂きたいことがあれば

メール等で結構ですので、お問合せ下さいませ!


それでは、キッチンのお掃除、

ぜひ、ためしてみてください!!!



ありがとうございました!!


パナソニック洗濯機(NA-FA80H3)


1年以上分解洗浄していない。

初めて分解してみます。







こんなに汚れるのか!?
と思うほど、

カビ、ヌメリが付着しておりました。









パルセーターの裏側と
洗濯ドラム部の

カビ、ヌメリ汚れ









槽内底のヌメリ汚れ






洗濯ドラムなど取り出し、分解したら洗浄開始!





・before



側面4箇所に取り付けられた


水流を下からのぼり、

上からおちる部分。






・after




洗浄後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



取り外した洗濯ドラムやパルセーターです。






・after




洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・before




洗濯槽内底のヌメリ汚れです。





・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before




パルセーター、洗濯ドラムの


裏側です!






・after




洗浄後はこの通り!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





このカビ、ヌメリを抑える方法はあるのでしょうか?





カビ、ヌメリを発生させないためにどうすればいいのか?


洗濯機分解洗浄をご依頼頂く客様の悩みはこれに尽きます。


今回、一度分解して洗浄した時点から起算し、

1か月毎に市販の洗濯槽クリーナーで微小な汚れをとりつつ、

防カビ(カビの発生予防)を定期的に実施することで

できるかぎりのカビの発生及び進行を抑えられると思います。


また、

洗濯機使用後の状態として、

内部乾燥モードがあれば実施する。

内部を湿った状態からカラッとした状態にする。

これは、湿気がカビの繁殖を助長するからです。


洗濯機のフタを開けて、

通気を良くしておく。


普段できて、

ストレスがないような方法で

出来る限り「汚れ予防」を実施しましょう!


ありがとうございました!













三菱製のお掃除機能付きエアコンは、


比較的分解しやすい構造です。


おそうじロボットの配線取り外しも

3本ほどのコネクタを取り外せば簡単に外せると思います。





エアコン全体










前面カバーを外します。











カバーを外すと
内部のおそうじロボットが

姿を現しました。







吹き出し内部は黒く汚れています。
カビ汚れです。










カバー、フィルターは
この通り、分解して洗浄します。











おそうじロボット関連の部位です。
水洗いできない部分は

ブラシなどで拭き上げます。







・before



吹き出し口内部は黒く汚れております。


内部をのぞかないと

これはには気づかないかもしれません。






・after




洗浄後はこの通りです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





熱交換器(アルミフィン)の


ホコリも高圧洗浄にて

洗い流します。









パーツを組み上げて、
仕上がりました!





長野県佐久市近郊エアコンクリーニングのお問い合わせは・・・





☎0267-85-1033



おそうじ本舗 佐久中込店 


代表 吉田 浩 (ヨシダヒロシ)


まで、ご連絡下さい!


下のメールフォームからもOKです!






前の6件 109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。