ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

キチンの換気扇、シンク周りは毎日水や油を使うところなので

汚れの進行度は早いもので、

定期的にメンテナンスの意味でもおそうじを加えていくことをお勧めします。



・before




見た目ではそんなに汚れた雰囲気は


伺えませんが・・・






・after



よりキレイを保つために!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before




シンクの水アカ、排水カビ、ヌメリ






・after




専用洗剤、器材で


キレイに仕上げます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






分解して内部ファンまで
クリーニングすると、

やはり油汚れは出てきます。







整流板取り外しての様子







定期的に予定を立てて、
手を加えることで

状況変化(故障につながる状況等)にも気づきやすくなります。


くるまの6か月点検や車検のようなことも

住宅設備で実施していいくことが大事です。


ありがとうございました(^^






タカラスタンダードのレンジフード換気扇のクリーニングです。

本製品は、クリーニングがしやすい換気扇だと思います。


素材が、ホーロー、一部アルミ、ステンレス。

付着した油汚れはサッと落としやすく

おそうじがしやすいと感じます。







フィルター、ベルマウス、ファンなど
アルミ素材です。







シロッコファンです。








換気扇は1年1回の分解洗浄をお勧めします。

油汚れは固着すると落としにくくなるので、

2年以上放置しないことをお勧めします。


ありがとうございました(^^


年末のお掃除から障子の張り替えなど、一連して対応させて頂きます。

今回の障子は雪見障子というタイプで、下側半分がガラスになっており、

障子が上下開け閉めできるようになっております。





・Before





破れ、黄ばみなどで
汚れた障子を一新!








・after



和室は張替えでキレイを取り戻せるように


昔から工夫された作りになっております。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





年末に限らず、
アパートの退去の際なども

障子張り替えが必要となります。


気になったその時がそのタイミングです!


ありがとうございました(^^




スレート屋根はコケが生えやすく


最近ではアスベスト無しのスレートが主流で

アスベスト入りに比べたらもろい。

とはいいながら、屋根を歩くことは可能です。

今回はコケ落としのご依頼でお伺いしました。





・before



北側は日が当たりにくいせいか


ジメジメするため

コケが生えてしまうようです。






・after




洗浄後です。


2MPa高圧洗浄と、

専用ブラシでこする。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before




足場設置跡も残っています。






・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before








・after



洗浄直後の様子です


水が蒸発すると、

ポツポツと浮かび上がってくる部分があることは










高所作業は長さ調整のてきる脚立が大切です。

常に持ち歩いているので

急な状況にも対応致します。


ありがとうござました騎亜














否めません。




Panasonic お掃除機能付きエアコン CS-XS226C 分解洗浄

難易度が高い機種です。

左から右から配線が垂れ下がるのが

Panasonicおそうじ機能付きエアコンの特徴です。


それでは分解手順を追って見ていきましょう!





前面カバーを開きます。
ルーバーを開きます。






側面カバー左右を外す。










前電装の配線を全てコネクタから外します。








こちらの基盤についている
コネクタ配線を全て取り外します。








右電源電装を外します。
ちゅうぶらりん状態にしておきます。






前電装ユニットを取り外すと、
おそうじユニットが残ります。

このおそうじユニットも取り外します。







アルミフィンから内部ファンまで洗浄




・before



アルミフィンにはホコリ、ヤニ汚れが


付着しております。






・after




洗浄後です。


アルミ色に戻りました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








それでは、
組み立てていきます。

分解した順に戻していきます。





電装ユニットを戻します。








全部のパーツを戻します。
試運転をして状況確認後、

引き渡しとなります。















最後に・・・

パナソニックのエアコンは
日立よりビスが少ない気がする。


ありがとうございました(^^♪











レンジフードでも色々な構造がありますが、

整流板、フィルターを取り外してファンを取り出すタイプです。






長細いフィルター
シロッコファン

整流板

を外します。







上部内部を確認します。








洗浄後はこの通りです。

艶が出て光っています。














1年でやる分解洗浄と
2年経ってからややる分解洗浄では、

油の付着の加速度が変わります。


出来る限り1年に1回を心がけましょう!


ありがとうございました(^^♪





前の6件 116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。