団地の現状回復 2020:11:29:18:24:08
2020.11.29
団地から引っ越しする際、
畳の表替え、障子、襖の張替えが必要になります。
襖をクロスで張り替えることで
費用を抑えることが可能です。
<ビフォー>
<アフター>
ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務
ブログ
2020.11.29
団地から引っ越しする際、
畳の表替え、障子、襖の張替えが必要になります。
襖をクロスで張り替えることで
費用を抑えることが可能です。
<ビフォー>
<アフター>
2020.11.26 【アパート玄関扉の塗装】
古くなったアパートの扉を
塗装をすることでキレイな雰囲気を蘇らせます。
とはいいつつも、
穴が空いてへこんでいる部分があったりと
塗装だけではイマイチの場面もあります。
そんな時は、
パテ埋め研磨にて平滑にし、
塗装することで穴の跡は無くなります。
2020.10.23
お風呂の水アカと黒カビを落とすには、
塩素と酸性洗剤、
そして
ブラシと噴霧器、研磨ツールで一掃します!
簡単には落とすことができませんが、
洗剤、研磨、漬け置きなどを効率よく繰り返し、
仕上がりはこのようになります。
この作業、4時間かかりました。
それでも、
お客様に喜んで頂けると
この上ない達成感を得ます。
ありがとうございました(^^♪
2020.10.15
最近は「おそうじ機能」が付随し、
簡単に分解ができないタイプのエアコンが多く目立ちます。
が、どんなエアコンでも分解洗浄致します!
また、空調設備の清掃の一環として、
トイレや浴室、洗面所など個室に埋め込まれた
換気扇の内部も洗浄が可能です!
エアコン、換気扇など
住宅空調設備のお手入れとして
分解洗浄をご検討下さい。
2020.06.26
表面の剥がれた開き戸。
塗装で茶色く塗るのがいいか・・・
今回実施する方法は、
木目フィルムを張って復元する方法をご提案致します。
凹凸の段差が深い部分はパテ埋めにて平滑処理を施します。
仕上がりは次の通りです。
このフィルム、
防水、防汚でおそうじしやすい素材です。
もちろん、建具のリメイクにもフィルム張りは可能です!
ありがとうございました(^^♪