ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ




ダイキン製のおそうじ機能付エアコン


(型番:AN40NR2-W)ですが、


結構複雑な造りをしています。


配線コネクタ外して各部を外して・・・




















ここから、まだ外していきます。













ここまでで外した部品です。













・before



外す配線、コネクタも
チェックしておきます。








・after



ここまできたら、
電装部を外すだけです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








熱交換器を剥き出し状態にします。
丸裸状態です。












おそうじ機能部を外しました。











洗浄後は水滴を取り除き、
電装部を取りつけます。
分解した順序と逆で組立ていきます。












ボディーパーツ関係をはめていきます。












複雑なタイプです。
これで組立OKです!









動作もOKです!











複雑なエアコンも、


お任せ下さい!!



ありがとうございました




浴室タイルの補修 2024:01:24:14:00:57

浴室の床のタイルがフカフカしています。


一度剥がして貼り付けます。


コンクリート接着剤、タイル目地埋め材を使用します。





・before



シャワー水栓下の床タイルが
フカフカしています。









・after



剥がして接着、目地材で
仕上げます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





フカフカした部分を剥がします。











パズル状態です。




困ったことは、


先ずご相談下さい!



水栓交換、塗装、ガラス交換、コーキング等、


お掃除だけではどうにもならないこと、


解決策をご提案させて頂きます!



ありがとうございました






陶器の手洗器の磨き上げ 2024:01:24:13:58:35


経年汚れでくすんでしまう陶器。



簡単には落ちないですよね・・・



プロの技で磨いて落とす!









・before



くすんでいるのが おわかりでしょうか?







・after



磨いて落とす! この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




陶器は磨いて落とす!


これで経年の汚れもすっきり落ちます!



ありがとうございました


別荘の除草 2024:01:24:13:54:28




小諸・御代田・軽井沢は標高も高く


都心に比べ5℃くらい気温が低いことから、


別荘や避暑地として有名です。




とは言っても、困ることがあります。




それは除草です!





刈り払い機、ビーバーなので、


除草してから、


除草剤を巻きます。



これを何度も繰り返すことで、


土壌を雑草が生えにくい状態にします。







・before



残す植木類と、
カットする草類を
御指定頂ければ・・








・after



・・・このように、
必要な樹木のみ残し、
除草させて頂きます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






別荘の除草は定期的に!
来荘前にご連絡頂ければ、
前もって除草させて頂きます!







除草したものは
こちらで処分(持ち帰る)か、
隅っこに溜めておく、
どちらかで対応しております。







自身で除草をされる時は、


ハチや虫などに注意して


作業を行いましょう!



ありがとうございました










別荘や最近の新築では吹き抜けが多く取り入れられておりますが、高所のおそうじにお困りではないでしょうか?




シーリングファン・照明・照明配線や、


梁上部などのホコリやクモの巣、虫の死骸が


溜まるところが気になるけども


高くてどうしようもない。








照明の傘のホコリ取り








シーリングファンの
プロペラなどに溜まったホコリ取り



単純に長尺脚立が必要です!


3m以上4mくらいは登る必要がありますね!



安全対策を取ってから作業に移ります!



ありがとうございました








畳下のカビ除去@軽井沢 2024:01:24:13:50:05






畳の表替えの為、


畳を上げてみると・・・


畳下には白カビ、黒カビがびっしり!!!


湿気が多い軽井沢で通気をおろそかにした結果、

このような状態になってしまいました。


洗浄します!







・before





結構大変な状態です!








・after



カビ除去後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




お部屋がなんだかカビくさいなと感じたら・・・


畳下がカビているかもしれません!!



これは恐怖です!



ありがとうございました




前の6件 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。